よし、メインPC⇔ファイルサーバ間が10GbEで繋がった!
1枚目:1GbE接続
2枚目:10GbE接続

フォロー

@shingo1228 読み書きはHDDですか??

· · Tootle for Mastodon · 1 · 0 · 0

@shinsu 送出元がメインPCのFuzeDrive(恐らくSSD上に居るデータ)から、送出先がファイルサーバのVVAULTの高速ティア(SATA3 SSD)になります。

なので、恐らくSSD⇒SSDでの転送速度になっていると思います。

vvault.jp/product/vvault/tieri

@shingo1228 なるほどー!転送速度的にはもう少し出ても良さそう?と思ったんですが、SATA3の速度Max!という感じですね♪

@shinsu ですね~
受け側の方で、これ以上速いドライブを用意できないので、トータルで見たメインPC⇔ファイルサーバ間の転送速度のボトルネックは、SATA3ということになりそうです。
内部バスより速いネットワークって、中々新鮮w

@shingo1228 つまり、データを内部に置いておくより、ファイルサーバにおいた方が高効率という事になりますね♪

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。