車のエアコン、"常に"内気循環にすると車内の二酸化炭素濃度が高くなり眠くなったり、だからといって常に外気導入にすると車外の気温とか風量によってはエアコンが壊れやすくなったりで、使い分けが必要なんですって。
車のエアコンで常に「内気循環」はメリットなし!? 「外気導入」との正しい使い分け術 | くるまのニュースhttps://kuruma-news.jp/post/411332
@harmonix_tm 自分は内気循環にしつつ、窓を少しだけ開けて換気してます。エアコンの効きも良いし、換気してもそれほど気温も下がりません。ただ高速だけは外気循環にしてますね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。