フォロー

ルパン達がカリオストロの城から脱出するとき
次元と五右衛門が援護に回って クラリスとルパンが逃げるシーンで
クラリスがふと 次元たちの方にもどって
それぞれにお礼をいうシーンがあるんだけど
次元の吸ってたシケモクが口から ポロっと落ちる
五右衛門が頬を赤らめる

遺跡の中を歩くルパンとクラリス
クラリスは「左手」でドレスの裾をつまむ
最後のシーン ルパンを追いかけるクラリスも
両手でドレスをつまんで 走る

たったそれだけの事なんだけど
「その血」をひく者だったら って
宮崎氏がそうしたのだろう と思う

最後のシーンの「銭形のセリフ」だけ注目されがちだけど
よく見ればそういったシーンが随所にある事に
この映画の凄さがあると思う
まあ私は映画館で
「心を盗まれ」たわけで
今の子供たちには響いているのかしら

(今調べたら 島本さん
70歳だって すげーー現役なのに)

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。