黄色い廉価MacBookが出たら、正直精神的にヤバいけど、A系のMasOSでスパコIDEとか素直に動くのかね?あと、MacOS向けのパケマネってイロイロ出てるみたいだけど、ターミナル内CUIだけでもイイからdebianのapt相当のコト出来るのって、何か有るの?
iPhone 17以外に何が出る?/Win 11更新でSSD消滅!?『今週のASCII.jp注目ニュース ベスト5』2025年9月5日配信 https://youtube.com/live/wmqrbB29cZo?si=p-5EoCI5z-4e0NdB
@hideki_oride chatgptにも聞いたら、homebrewで入れるモノならapt感覚でpath指定とか気にせず簡単にセットアップ出来るとのことだそうですね。今はsupercolliderもbrewで取ると。chromebookに良質マイクや無料手軽マルチメディアソフトが付く、tidalcyclesとかのlivecoding環境はすぐ整う。でもpodcastはappleに囲い込まれる感じ・・あと、値段が。spotlightがgemini-cli相当のchatbotになったりしたらイイんだけど、イキナリはそうは来なそうですよね
@opium apt 的なことってhomebrew でもいいですか?
https://brew.sh/ja/