マイナンバーカード、乳幼児や施設入所している高齢者(特に認知症で本人の意思がわからないケース)の場合、発行手続きはどうするのでしょうかねぇ…。
総務大臣がぶら下がりで検討していると話していましたが、うーーーむ。
@snortoink 乳幼児や子どもの運用はおっしゃるとおり、法定代理人で成立していますよね。
問題は高齢者で、認知症&施設入所中・顔写真撮ることすら無理とかになってくると、発行手続き自体が難しいのでは?と思うところで。(半分実体験です)
後見人がいたところで、どうにかなる話なら良いのですが、
これからどんな検討策が出てくるのか、注視している次第です。
@n_6902850_s
確かに厳しいですね。
後見人が居ても本人居ないといけないとなると認知症かつ施設入所者は事実上無理。
2025年で700万人ぐらいの認知症高齢者予想(総人口の6%)なのでもしかしたら許容範囲としてマイナンバーカード無しのままで行く可能性もあるかもですね。
後見人の権限増やしてマイナンバーカード発行するの何が問題なんだろう?
@snortoink
私も大分前にカード取得したため記憶が古いのですが、確か成年後見人や15歳未満の場合は、署名用電子証明書(e-Tax等で利用)が発行できなかった等の制限があったような覚えがあります。
署名用電子証明書は、本人の意思表明を示すものとして搭載されているので、後見人などに権限を増やすと、本人の意思かどうか分からない等の問題があるのかなと。←選挙と似ていますね。
2025年で700万人の認知症高齢者予想…我が家も他人事では無いなぁと感じるところです。
@n_6902850_s 乳幼児は法定代理人ですね。高齢者も成年後見制度
実運用で子供連れてこいって言われるのかな。(まだ子供の分のマイナンバーカード作ってない😅 )