日本経済新聞の「私の履歴書」、10月は KDDI の小野寺さんです。

大企業の社長経験者の話はイマイチなのが定番ですが、小野寺さんの場合は30台半ばで電電公社を辞めて第二電電の設立に参画した方ですから、期待大。

どんな面白い話が読めるか、いまから楽しみです。

フォロー

KDDI 小野寺さんの「私の履歴書」

仕方ないことだけど、電電公社時代の話がずっと続いてて、それはそれで面白いんだけど…と思ってたら、いよいよ今日から。

京セラの迎賓館での会合に千本さんから誘われて出席するところから。今に至る通信の大改革の始まり始まり。

KDDI 小野寺さんの「私の履歴書」

なぜ DDI は(自動車電話でなく)携帯電話というビジョンを持ったか

なぜ外国の技術・機材の導入に積極的であったか

あたりが語られていて面白い。

そして突然のモトローラ DIS にニヤニヤ。

@kmaeda 10月に入った際に気がついていませんでした。10/1~読んでみます!

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。