ガンダム世界ではポピュラーな行動。
「敵の試作機を奪取してエースが使う」
交換部品やメンテナンスはどうしてたんだろう?
シナンジュの場合、コンテナに数機分のパーツがあったかもしれない。
GP02の場合、機体だけを奪取してるので、ビームライフルの予備すらなさそう。
未来のお話なので設計情報さえあればパーツは半自動で作れるのかな。AE主体の時代だから規格も統一されてそう。
18mクラスのロボットを量産出来る世界なので、現代の兵器サプライチェーンとはかなり様子が異なるんだろうけど。
雪風みたいにAI主導の設計なんだろうな。