octoPi用のカメラ来たがzero用のケーブルが短かった。15cmが標準なのねえ。30cmは中国経由でしかなさそう、たかがケーブルに1ヶ月待つのめんどくせえ。うーんどうしよう。まだラズパイも来てないけど楽しようとprusa標準のpi zero wにしようとしてたがいろいろ4Bの方が正解だった気がしてきた
@keita99 この辺ですか?あんまりラズパイわかってないですけど〜
YMax Raspberry Piカメラ用リボンフレックス延長ケーブルセット(4個)、15cm 30cm 50cm 100cm Raspberry Pi 4 B、3B / B +、2B用 https://www.amazon.co.jp/dp/B08387FST2/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ZmMoFbZGKRFHZ
@pollux 情報ありがとうございます。これだとラズパイzeroだと端子サイズが違って使えないんです(涙)、ノーマルサイズの長いのは手軽に手に入るみたいで。
@keita99 oh... zeroなんですね、、、
@pollux zeroだとprusaの制御ケースにそのまま入ると誘惑されて(T_T)
@keita99 それはスマート収納に惹かれますねー!
@itsumonotakumi @pollux 制御ボードのケース内にうまく収めるには半田でがんばらないとってことで避けちゃったんですがちょっと悩んでます
@itsumonotakumi それが確実な正解・ω・、ひとまずいらないUSB延長ぶった切ってはんだ付けチャレンジしてダメそうならPi 4検討ですかね、ただaliexpressからのpi zero wまだ来てないんだけどw
とりあえずカメラマウント短くして横から映せるようにしてみっか