フォロー

うーむ…日立の修理サポートの電話20分ぐらいじゃ全然つながらないね。
修理訪問日を決めるだけの電話だと思うんだけど、留守電にまたかけなおしますメッセージ入れるぐらいならケースIDを発行してWEBからチャットBOTで手続き完了とかそういうシステムを入れられないもんかね?

· · MultiPostTool · 1 · 0 · 1

@fortyfour
日立、受注とかのシステムの改変をしてるらしくて店舗からの部品注文もままならぬ状況です。待たされるし、10分したら勝手に切られるし~。

@harmonix_tm なるほど〜
帰宅時に再度日立より電話がありスケジュールはうまく決まったのですが、なんともこういう労力をIT化でなんとかして欲しいところですね〜
hpなんかのサーバー保守なんかの対応を経験してると、なんともスマートではないなぁという印象を受けました

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。