@skawa アドバイスありがとうございます。
一応、返信相手には注目して欲しい、けどこのやりとりはみんなに見て頂いて脇から参加してもらった方が楽しいかなと思ってオープンリプライを多用してるんですが、長文投稿連投することが多いのもあって悪目立ちしてるかもしれないです。ちょっとは空気読まないと...
TwitterとかSNSあんまりやらないので空気が読めてないとこともあるとはおもいます。
@skawa ちなみに、私もあんまり話が広がりそうもない質問事項とかは、直接返信するように使い分けてはいるんですけどね。
まあ、せっかくアドバイスを頂いたことなので、この機会に自分の投稿のあり方を見直してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
@Teddy Teddyさんがオープンリプライでトゥートに対応されてるのが少し気になってます。
マストドンは仕組みはツイッターに似ていますが、フォローとか特に必要ないしもっとチャット寄りの使い方されてて、エアリプライが基本なので目立つのかもしれません。
リプライも直接@ユーザー名を手書きしたらオープンリプライに、トゥートの左下の返信ボタンからならローカルに載らないリプライにと2種類あるので私は使い分けていたりします。