レンズ沼のほとり(アキヨド)でぴちゃぴちゃ遊んで、子供撮影用に広角と望遠それぞれのレンズを決めた。マイクロフォーサーズのコンパクトさから離れられない。

星野源のANNで自作PCについて語られている。現在放送中です。

「かいつか」に行くなら、「つくば石焼芋」も良いですよ。どちらも土日は行列なので平日に行くのがおすすめです。温かいままはもちろん、冷ましても、冷凍保存して解凍しても美味しいです。

次のボーナスでiPad買うから、 HUAWEIのタブレットの調子が悪いけど我慢中。YouTube見る時、たまに音だけ聞こえて、映像が直前の動画の静止画状態になってしまう。法則性も分からず、原因不明。うーん。

青島食堂の生姜醤油ラーメン見たら涎が止まらない。また食べたいなあ。

Surface Pro 7、トラベルハブ、HDMI、ディスプレイと繋いだあと、HDMIを抜いてSurfaceで作業し、再びHDMIを指すとディスプレイを認識しなくなってしまい、再起動しか解決方法が無さそう。職場で何度か再現を試みたけど、条件が分からず、自宅のディスプレイだと問題無さそう。ディスプレイの相性か、HDMIケーブルの問題か。

ショルダーキットの使い方が気になってたんですが、ハンドルと組み合わせて、こう使うみたいです。

今日はいつもより早起きだったけど、全然苦にならなかった。毎日、エヴァがあれば良いのに。ただし、エヴァ見てから出勤(笑

タフブックシリーズは頑丈で有名ですね。モデルは古いけど、バギーで引き摺り回しても大丈夫。
youtu.be/0n6mX8Q1waA

ただ、キートップが小さいので、映画のあんな速度でプログラムできる気がしない。タイポが多くて泣くと思う。

今年の一般参賀で使われたマイクの型番は何だろうか。見た事ない形状。グルドンの機材特定班だったら瞬殺かな。

予定外のCT検査を受けました。走査する環を中から見たらマザボのようなものが光ってて、「こいつも自作できるのか?」と考えてしまった(笑

日本語の本もあるみたいですね。2枚目はレビューの図。
GREAT BOSS(グレートボス) ―シリコンバレー式ずけずけ言う力

完全に繋がった!
真鍋大度→ライゾマティックス→Reframe→Perfume→an an→drikin & 瀬戸弘司

モヤさまのナレーションはショウくん(機械)ですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。