新しいものから表示

Peakdesign everyday sling v2 3Lの容量が小さくなって買い替えを検討して、こんな表を作ってみた。決め手は外寸容量と内寸容量の比で、Manfrottoの5.3Lのものが第一候補。あとは実物見てから買う。

サムネ(1枚目)を見た時は3Dプリンタ動画でよく見る船だなーと思ったら、マイクロサイズでびっくりした。
“研究者が細胞サイズの船の模型を製作。体内を泳げる物体「マイクロスイマー」研究にて” japanese.engadget.com/3d-print

上記記事で紹介されてる2PP方式はまだ研究レベルみたいだけど、数年以内に実用化されるんだろうなあ。自分の体に入る日も近い!?
これまでの方式よりも高精度・小型のものを作るのに向いてるみたい(2枚目)
nanoscribe-japan.com/2018/11/p

10月28日、Insta360から新しいカメラが出る!?/ Insta360: Impossible in Your Pocket - October 28th youtube.com/watch?v=rUdNkZL0X4

車検で色んなところ修理される度に車の構造を勉強してる。今回はブレーキ周り。部品の名前を忘れたけど、キャリパー周りの何かが外れたらしい。

エルゴキーボード、Aの左にあるはずのctrlキーを探して、小指が何回も空振りしそう。
でも、シンプルでカッコいい。

Skydio2がチラチラ見えてたのが気になる。撮影できてたら、晴れたSF楽しみ。

Perfumeの映画、公開期間が1週間伸びてた。副音声聴くために、もう一回行こうかな。

ドリケンシロウ「秘孔(購入確定ボタン)を突いた。お前はすでに散財している。」

副音声は映画の音をマイクで拾って同期しながら再生されるらしい。なんと素晴らしい技術。後で家で聞こうと思ったけど聞けなかったorz

スレッドを表示

予告の印象からガラッと変わり、色々考えさせられる映画で、後半は笑っていられません。個人活動はもちろん、組織として活動する時にもいかに倫理が大切か思い知らされました。/ 映画「はりぼて」公式サイト 2020年8/16公開 - haribote.ayapro.ne.jp/

「きみ」の渋滞。3人のダンスに天井からのスポットライトがシンクロするシーンは圧巻。3人の美しさを再確認。副音声は後からでも聞けますが、準備することをオススメします。

スレッドを表示

映画『 Reframe THEATER EXPERIENCE with you 』特設サイトReframe THEATER EXPERIENCE with you - reframe-theater-experience-wit

“「Gazelleガゼル」は、サバンナやステップに生息する草食動物です。特徴は何といってもその俊敏性と持久力。肉食動物の狙いの的になることも多い彼らは、俊敏な動きと圧倒的な持久力で天敵から身を守ります。”

ミネラル補水パウダーGazelleガゼル | 汗で失った水分とミネラルをまるごと補給! spocolla.jp/gazelle/

今朝の小説に影響され、すもも。プラム太陽という品種。初めて食べたけど、味は赤いやつと変わらない印象。美味い。値段は5個で500円。

Insta360Studio2020でInsta360 ONE XのTimelapse写真をtinyplanetで出力する方法は無いものか。スマホアプリで出来たのかな。一度データをPCに移すと、スマホに読み込ませる方法も無さそうだし。クセが有りすぎる(´Д`)
Insta360Forumに投稿トライしてみるかな。

お疲れ様でした.このサイトを見ると,茶色い煙がモクモクと出ていますね.早い収束を祈ります.zoom.earth/#view=37.41,-119.86

無事に復帰した。何か映しちゃいけないシーンがあったのか?

スレッドを表示

急にTBSだけ映らなくなった。Twitterでも複数報告されてるけど、原因は何だろう?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。