新しいものから表示

ふと思った ipadをMacbook のモニターとしてガチャぽん出来たら面白そう
Ipadの電源入ったまま繋いだらlpad のままで接続してから起動すると
Macbookになる!その時はバッテリー内蔵ストレージとして使えたら面白そう!

私が最初に買ったパソコンはIBMのアプティバでした。Pentium133 PCIがライザー接続だったのでケースが少し小さかったの覚えてます。
それ以降は知り合いの影響でほぼ自作パソコンを使ってます。

まだ決定でわないが
通勤時間が4倍になりそう
気が滅入りそうだが
ポッドキャスト聴ける時間が
長くなるととり前向きに考えることにした。

プレステ4 グランツーリスモに Mazda RX-VISION GT-3 CONCEPT 配信スタート!
久々にやろー

取引先の関係で
会社のカレンダーが変更になりました。
6月は週休3日😥

zoomer さんがブースト

【本日午後9時ライブ開始】やっぱり革ジャン?!7万円台PCをアップグレードするライブ! youtu.be/-uxhYH2t2ts @YouTubeさんから

ドリキンさん
今どき軽自動車のレンタカーが1か月25000円くらいで借りれますよ
探してみてはどうでしょうか?家の近くにはガッツレンタカーってのがあります。

zoomer さんがブースト

ふぅ、本日朝6時から散財日記再開します!!
ご心配おかけしました!

zoomer さんがブースト

ご心配してくださっている方もいると思うので、ご察しの通りちょっとバタバタしておりますが、僕自身は元気にやっていますのでご安心ください。

ちとBS、散財日記が不定期になるかもしれないですが、引き続きよろしくお願いいたします。

zoomer さんがブースト

ありとあらゆる機材を19インチラックマウントしたくなる時期が必ず1度はやってくる

愛知でもネット障害ありましたが
今は復旧してるみたいです。

zoomer さんがブースト

ドリキン部屋が着々と出来上がってきて、居づらくなってきた😶

zoomer さんがブースト

お引越しをして一番良かったのは :backspace: ライブ中に快適に過ごせること

スーパーの混み方半端ない!学校休みで冷凍食品、麺類そしてトイレットペーパーまでからっぽ!

#329 チューチューマウス使ってました
懐かしいです。

zoomer さんがブースト
zoomer さんがブースト

Windowsをクリーンインストールしてたら思い出した、Googleアカウントを複数運用する時のどうでもいい小技。 

ブラウザ上でGoogleに複数のアカウントでログインしている場合、GmailとかのGoogleのサービスにアクセスしたときのデフォルトアカウントはURLで制御できる。

例えば、3つのGoogleアカウント(A/B/Cとする)を持ってるとして、A→B→Cの順番でログインしたとして、GmailはA、CalendarはB、DriveはCのアカウントで、それぞれデフォルトで表示してほしいとすると、

Gmailは「~.com/mail/u/0/」
カレンダーは「~.com/calendar/b/1/r」(何故かカレンダーは/b/数字/rになる)
Driveは「~.com/drive/u/2/」

みたいな要領で制御ができる。

URL末尾の0/1/2が、ブラウザで最初にログインした時の順番(A→B→C)に対応していて、URLでどのアカウントを使うか見ているので、ブックマークしておくと使い分けがとても簡単になる。

複数アカウントの管理に悩む稀有な人がいたらお試しあれ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。