新しいものから表示

なるほどー!じゃあ4Kにちょっと1080ミックスするくらいならアリなのか?!そしたら大分表現の幅広がる気がするんだけど。

Yuka さんがブースト

@yuka 4Kとしてはちょっと眠い映像になるだけだと思います
素材によっては見分けつかないかも?
Aeには眠くならずに解像度を上げるフィルターが有ります
効果あるかどうかは素材次第ですが
youtu.be/he8q4lfjq_A

Yuka さんがブースト

@yuka 基本的に1080pで撮った時と解像度的な違いはないけど、4Kのほうが高いビットレートで再エンコードされるから書き出し時に60Mbpsとかかなり高ビットレートでエンコードしてると、同じ1080p素材でも結果画質が良くなるハックは一時期はやったけど、あまりコストが見合わない気もしてます。

動画の疑問🤔
1080pで撮った動画を4Kとして書き出すとどうなるの?
4Kテレビで見るとちょっとガビガビだけど、1080pで見たら大丈夫ってことですか?
他の人の動画で、いろんなカメラを比較するみたいな内容で、4Kで撮ったものとか1080pで撮ったものを混ぜてたけど、YT上では4Kで見れるっていう状況になってて、疑問でした。

【再現VTR】

ゆ「これ木に当たりそうじゃない?」
た「…。(二日酔い)」
ゆ「まぁ大丈夫か」

ゆ「あああああああああ!!!!!!!」

た「…!(二日酔い)」

そういえばグルドンで悲報報告することも忘れてた…。それ自体が悲報だよ。

とりあえずMaviciiが木に激突してプロペラ一本折れましたけど、基本的には軽症です…。修理に出すっす…。詳しくはまたVLOG出すっす…。:mavic: 😭

久しぶりに忙しいアピールしたくなるほど忙しい気がしたけど、日本社畜時代に比べたら、こんなもん全く大したことないわ\(^o^)/

辛い忙しさじゃなくて、楽しい忙しさなのでなおよし。

辛い忙しさ@日本社畜ほど心身ともに苦しいことないで…。

どんなことやってるか、落ち着いたらブログとか書きたい!

日本語変になっちゃった!!w

ダジャレソング、ダンス付きMVを誰かが作って欲しいwww

Yuka さんがブースト

できた。

ダジャレを言って feat. Google, Alexa & Siri
youtu.be/k6moTQ8xagY

おお、マイクがヘッドウォーンじゃないと疲れがいつもより全然少ないww

この「超吸水オブジェ」を知ってしまったら、もう、ふきんには戻れない。 | TABI LABO] (tabi-labo.com/280959/suuu)

それよりご飯食べてないから餓死の心配

予定は大丈夫ですー!明日超早起きしないといけない予定だったんですが、そこまで早くなくていいってことになったのでw

聞こえてないと思いますが、サイレンがすごいですw🚨

なんだか本業が忙しくなっちゃって、 業が滞っている...😭

The Verge はデザインにも気を遣ってて、とても好き。
記事用のイラストを描く専門の人をフルタイムで雇っていたり。

Yuka さんがブースト

週末クリエイターYukaさん :yuka_f: のインタビュー記事が出ると予報されている、塩谷舞さんのオピニオンマガジン、milieu (milieu.ink/)の記事をいくつか読ませていただいて、考え方や行動力、見習いたいところがたくさんあり、今後も注目したい方だと感じました。

2018年の目標 (milieu.ink/column/2018) の記事の中にあった、インターネットの国境について、間違いなく高い壁があることに賛同です。他の国へアクセス等は一般的ではなく、様々な形でブロックされている一方、知っていれば抜け道を作りやすいという、やるせない事実もあります。
この情報格差というか、様々な面でどのように緩和できるのかは、自分のテーマにもなり得ることだと思い出すことができました。

最後に私事となりますが、どうしても個人的に、海外に拠点を置いている皆様を見ていると、その決断や発信力にとても憧れます。今年の目標として、再留学を掲げますので、引き続きグルドンで刺激を受けていたいと思ってます。

グルドン民だけに内緒の話!:yuka_f:

今日しおたんこと塩谷舞ちゃんに 彼女のメディア、Milieu のための取材をしてもらいました。
近いうちに記事が出るかも?!

丁寧な文章と、素敵な写真が特徴の素敵なメディアです。是非チェックしてみてください。
milieu.ink/

G-side出演の約束も取り付けてきたので、そちらもお楽しみに!w

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。