新しいものから表示

BAMBOO Tip届いた!
ペアリング無しで色々なデバイスで使えるのが良いね。

ITmedia NEWS録画見ました。
村上さんと太田さんが曜日とか隔週で交互に出演したらいいのに。

まだ招待された人しか購入出来ないamazon echoですが、あるところにはあるのですね。

yoshiteru さんがブースト

手書きメッセージありがとう。
ドリママさんも無理しないでね。

3極4極変換アダプタで DJI OSMO用のフレキシブルマイクはiPhoneで認識されなかった。残念。

3極4極変換アダプタを使ってDJI OSMO用のフレキシブルマイクをiPhoneに繋げば、お手軽に音質改善できそう。

yoshiteru さんがブースト

フォローという仕組みは、まずフォローしなければ何も見えないというTwitter時代の制度で、最初からにぎわうローカルタイムラインを持つマストドンではまず必要ないかなぁと思っています。
リモートという仕組みは持っていても、まずはそのインスタンスに来てその雰囲気の中で自分の発言を見ていただきたいなという思いもあります。

もっとも、そのインスタンスがにぎわいすぎて気になる方のトゥートが埋もれてしまうので、という意味でフォローなさるのは構わないと思います。

Surface プレシジョンマウスは気になるけど、充電がMiciro USBのようで気に入らない。
microsoft.com/ja-jp/surface/ac

yoshiteru さんがブースト

【悲報】職業シスアド、フィッシングにつられる

滅多に見ることのないメールボックスに、ちょうど今朝のスタンプで「AppleIDにサインインされています」メールが来てまして、アメリカからのIPで本当に身に覚えがなく、一人で焦ってパスワード変更をしに行ったのが間違い。基本情報を一通り入れて、ページ切り替え時にクレカ情報も求められたところでようやく気がつきました。
一番気を付けているつもりで、口酸っぱくアカウントの大事さを説いていたのに、Apple ID取られること怖さに冷静さを失ってしまった。メアド、パスワード、名前、住所、電話番号を取られたでしょう。
幸いアカウントは生きていたのでパスワードを変更しましたが、他サイトへの影響を想像するだけで震えが止まらない。

よくよく読み返すと穴だらけなメールやページなのに、心理をつかれたようで悔しい。2-factor-authも入っているし、割と固めていたのにと反省するばかり。

皆さんもお気をつけください。

最後に、outlook.comのフィルター機能していないの😡

ポプテピピック、ひとまず第1話を見た。

サンフランシスコの方々も新年おめでとうございます!

@what_alnk 私も来たのでyoutubeにスパム報告しました。

Clova カスタマーセンターは年末なのに回答メールを送ってくれた。ありがとう。

本日期限のドコモオンラインショップの初回限定15%OFFキャンペーンでApp Store & iTunesギフトカード5万円分を大人買いした。

スタバのWi-Fiに接続したノートPCが勝手に仮想通貨のマイニングに参加させられていた - GIGAZINE
gigazine.net/news/20171227-sta

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。