新しいものから表示

backspaceで話が出た大量のプリンターを使ったOK GOのPVで、テックを担当したライゾマと振付けを担当したMIKIKOさん率いるELEVENPLAYの新作“discrete figures”の公演が、19日から21日まで、サンフランシスコのGray Area Grand Theaterで開催されます。
先週のモントリオールでの初演に引き続きのようですが、日本での公演予定はないようです。スポンサーがつかないと難しいのでしょうね。これを観るためだけでもSFに行きたいところですよ。
twitter.com/GrayAreaorg/status

瀬戸弘司さんのZOZOTOWNネタバレ 

瀬戸弘司さんのZOZOTOWNおまかせ定期便コーディネート
シアサッカーのジャケットにパンツとか、メンクラ感がすごいなw 今どきはこんなのもアリなんだね。私もまさにそんな格好を数十年してるけどw

iPhone、Apple WatchのOSアップデートでSUICAにトラブルが発生しているようですが、私も今日ぶち当たりました。オートチャージが出来ずに焦りましたが、JRからの3月30日付けのお知らせにあるように、再起動で直ったようです。ホントか?

「ブレードランナー2049」批評で胸落ちしたのが、美術家の古谷利裕さんのこれですね。“この映画自身が、自分は決してオリジナルではあり得ない(続編である)ということを自ら積極的に示し、それを肯定しようとしているところ” //2018-04-08 - 偽日記@はてな j.mp/2ECnYcR

寝落ちをトリガーにしてログアウト、シャットダウン、スイッチオフできればすごいよね。

買っとくかぁ。IFTTT連携も気になる。
Nokia、敷くだけで睡眠を記録・分析する「Nokia Sleep」発売 - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

ジェットストリームのパーカー互換替え芯が遂に登場したときいて、早速パーカーのジョッターに入れて使い始めました。こりゃあいいやw
三菱鉛筆 ボールペン替芯 ジェットストリームプライム 0.7 単色用 黒 SXR60007.24 j.mp/2JqnSsn

【文具のとびら】#001 ジョッター(パーカー) youtu.be/luOPWbezq-M

‪こんな感じでバイノーラルマイクを自作してASMR動画を作ってる女の子いたな。//WM-61Aを使用した激安自作バイノーラルマイク / DIY Binaural Mic youtu.be/3kZKKS57Loo

軽量安価なバイノーラルマイクというとこれが定番ですね。
3Dio_Japan | Free Space – Binaural Microphone
mimimic.com/

昨日、東京都庭園美術館でα7IIIを初稼働させてみたけど、なによりサイレントシャッターが凄かった。これは絶対に必要だった。俺には必要ないという人でも、周りの人に聞いて見れば「お前にはサイレントシャッターが必要だ」と言うはずw

日本の代表的なアール・デコ建築である東京都庭園美術館(旧朝香宮邸)へ。ライブを片耳AirPodsで聴きながら。屋上のウィンターガーデンが公開されていました。会期中は館内撮影可能だそうです。

明日は白金辺りに出かけてみようかな。//のりごとー:α7ⅲ 到着初日撮影 & ファーストインプレッション youtu.be/7Db8PwRZZvw

なんか被ってますがw私がカールツァイスBatis2/25もってるのは、元々初代α7Rがでたときに飛びついて買ったものの、中々レンズがなくて、Batisが最初に登場した広角単焦点だったからですね。半年以上待ったと思う。

EVFだからSONYにしたんですよね。老眼が進行して液晶画面なんて見えやしない、老眼鏡は仕事の時以外かけたくない、でもEVFなら視度調整で裸眼でいけてその中だけで完結できるので。NEX5+外付けEVF→α7R→α7IIIとSONYの動線どおりですかね。

開封だけしました。本当はこれを持ち出すのはGWだろうからそれ位まで待って買おうと思ってたんだけど…今晩は充電して寝ます。

α7IIIが無事に配達されたようだ。佐川からメールきた。

楽天の詐欺メールうざいわぁ。

アクティビティの今月のチャレンジ、バグってんのか、日本は対象外なのか、意味がわからない。//
3月チャレンジを達成してこのバッジを獲得するつもりです。

CNNVR、画質的にも充分じゃないですか。 //米メディアCNN、VRアプリ「CNNVR」をOculus Rift向けに公開 - ITmedia NEWS j.mp/2GM9KJ7

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。