新しいものから表示
yasu さんがブースト

α6500いいんですか?私の好きなyoutuberも使ってたなあ

散財してない(する)ってことですね。

yasu さんがブースト

映画館で見てなかったのでNetfilxで「ハドソン川の奇跡」を観ました。傑作でした。原題はSully
トムハンクスの映画にハズレなし。
netflix.com/title/80103102?s=i
imdb.com/title/tt3263904/
itun.es/jp/dY1wgb

yasu さんがブースト

iPadでブログを更新する手順と使っているアプリのまとめ goryugo.com/20170626/ipad/

yasu さんがブースト

堀さんのライフハックLiveshow #240「Ethereum」が面白かった。iPadPro12.9が欲しくなった。仮想通貨の解説が分かり易かった。来週も楽しみだ。
youtu.be/A6wd5byh6qg

yasu さんがブースト

Surface Laptopに我慢できなくてWindows Insider Build入れてみたんだけど今度の秋アップデートは結構神アップになる予感だなぁ。オーラを感じる

【悲報】dobbyの静音プロペラ、4枚ワンセットを購入し、届いて取り付けようとして各足2枚ずつ計8枚必要なことに気づく…。

yasu さんがブースト

AirPodsのゴム塗装件 @takeuchin さんに聞かれたのでお答えしときますね。
私は水溶性のゴムで加工しました。やり方は、イヤフォンの穴を練り消しゴムのようなものでしっかり塞ぎ(ここが塞げてないとAirPodsお釈迦になります)、薄めたゴムにドブ漬け(うどん部の小さい穴は付けない)してから黒点のセンサー部を綿棒で拭き取った後しっかり乾燥させるだけです。(テープ等で吊るすといいです)
コツはかなりサラサラの濃度に薄めることです。濃度が濃いとムラができます。
AirPodsがゆるゆるの方はこのドブ漬け→センサー拭き取り→乾燥を何度か繰り返す事でゴムが多少厚くなります。
ちなみに爪でカリカリするか、強力ガムテープなどで完全に剥がせるのでやり直し可能です。ドブ漬け用の液ゴムを密閉容器に入れておけばいつでも簡単にやり直し可能です。
なので耐久性は高くないですが、注意して使えば半年毎日使っても剥がれません。
ご参考までに。

yasu さんがブースト

とりあえず2インスタンスのサイレンス化でディスク使用量が20GBの内99%→50%くらいまで下がったよ!

yasu さんがブースト

あー、ほしかどよぞらさんが見えなくなるのは致命的だなぁ。。。

yasu さんがブースト

うーん、グルドンサーバーのSSD容量20GBもかなり限界なんだけどなんでこんなに容量食ってるんだと思ったら添付ファイルで14GB使ってるのか。。。やっぱりちょっとメディア添付はコストありますね。。。

安いので散財ではないですが、少しでも音が静かになれば…

フィルターも買うかな

mstdn.guru/media/bQ79W9MMiRwvj

yasu さんがブースト

#208 初めてのドローン、DJI SPARK初飛行! - EGYO VLOG
youtube.com/watch?v=EgCRE1lfQL

えぎょさんの初フライトきてれぅ

yasu さんがブースト

へーKazuさんの動画設定SS1/50、ISO800、絞りF4.0~ね。早速丸パクリしてみようw

yasu さんがブースト

終わってからも楽しいのがBackspace💚👏

yasu さんがブースト

初のユカとドリキン2人トーク!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。