新しいものから表示

これいいな。
これなら毎年安いアルミを交換しても中身だけ変更で変えれるからいいんじゃないかなとも思う。ステンレスかっこいいけど毎年買い替え出来ないし、下取りひどい額だし、本気で検討しようかなあ。
まあケースの大きさ変わったら死ぬけど

principe-prive.com/

apple の下取り、免許証の名前が旧漢字のときに常用漢字で申請すると一致していないとだめでそれは直せなくて、やるなら本体を返品からやり直しとか、一部でもギフトカードつかっていると全部ギフトカードで返金とか、くそすぎる。

それかqr コードとかマスクに印刷してそれ解除できるとかできないかな

マスクしてるとフェイスid面倒だなあ。apple watch してたら解除してほしい。

yasu さんがブースト

@yasu うち2枚使わせてるからpro使わせてもありかも。子供のうちにスペック高いモノ与えておいた方が良いかと

Ipad pro 10.5 小学生の娘にあげるのは贅沢かしら?今ipad 3で動きがカクカクなんで新しいの買ってあげたいけど、どうせ買うなら余ってるのあげるかどうか…

yasu さんがブースト

神之塔
これめっちゃ面白かった
ネトフリさんこれは2期をマッハで作るべきや

yasu さんがブースト

Macbook Pro 16インチ 旧Ultimate( 2.4 GHz , 32GB , 2TB , 5500M 8GB , US キーボード)は218,000円
Macbook 2019 MVFL2J/A は58,000円
でソフマップで買い取りしてもらいました。
フリマ系は万が一トラブル有ると面倒なのでPC売るときは買取業者派です。

スレッドを表示
yasu さんがブースト

AnandTechのベンチマーク記事に対するコメントで、この図式ってゲーム・オブ・スローンズで見たことあるってのがあって、そうするとドラゴンがApple Siliconってことかなと思った。そうすると……。

yasu さんがブースト

M1 Mac mini 8GBでFF14、無事起動を確認。
1920×1080 ウィンドウモード,
グラフィック設定「Middle(Mac)」ならリムサエーテライト内で30fpsを維持できている。
Winと違ってフルスクリーンよりウィンドウモードの方がfpsが高い。

ゲームパッドはDualSenseがまともに動かないので、DualShock4 + USBワイヤレスアダプター CUH-ZWA1Jに交換してギルドオーダーに2回行ってきたが、エラー等はなかった。
Rosetta 2、すげぇぇ!

Macbook airこないだ買ったばかりだし、買い換えるのもなあ、でも試してみたいしなあ。

あ、mac miniなら安いし用途被らないじゃん!←イマココ

そうか、mac mini + apple tv 4k なら普段はモニターに出力して、写真とか動画とか制限なしにコンテンツみたいときはapple tv 経由で色々見れるのか。oled 65が映えるな…、ゴクっ…

どうせnetflix入ってるし新しいchromecast買うかなあ。Netflixのぞいたら4000円だし、firetv4kより安い。

yasu さんがブースト

@yasu Intel Mac需要あるうちに売りたい!

yasu さんがブースト

できたら昨日出したかった記事。

M1の異常な性能 または私は如何にしてiPhoneを毎年更新するのを止めてApple Silicon Mac miniを買うようになったか
itmedia.co.jp/news/articles/20

PTA役員をやってる利点の学割を使うために、おそらく今年もやるであろう春のキャンペーンまで待つか、今すぐair 2020売って買い直すか迷う。メモリ16 cire i5にしたモデルだけどせいぜい売れて7〜8万くらいかなあ。ほとんど使ってないんだけど....

Apple のmacbook aireの下取りで2020モデルが選択肢に出てこないのはなんでだろう?わかる方いますか?

M1にネイティブ対応してるアプリってipad でも動いたりしないのかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。