VRゴーグル比較表をGoogleスプレッドシートに載せてる方がいました
https://twitter.com/yutoVR/status/991378090474401793
エンガジェットより
https://japanese.engadget.com/2018/05/01/2-vr-oculus-go-pc/
一方で、Gear VR + Galaxyを安くした「だけ」というわけでもなく、最新世代の製品としてGear VRはもちろん PC用Oculus Riftよりも高性能な点、改良された点、使いやすさのために変更した点もあります。
性能的にもっとも大きな違いは、2560 x 1440ピクセルの高速書き換え液晶ディスプレイと、最新世代のレンズを採用すること。(Oculus Rift や HTC Viveは2160 x 1200、PS VRは1920 x 1200の有機EL)
@toadon 違うでしょw
@toadon ロボキットと普通のとどっちをかうかで迷ってました。ロボキットかったんですね!
Google Home miniからほかの方のBluetoothスピーカー(イヤホン)に音が飛ばせるようになっていいですね。
全部の音がそっちに行くのではなく天気予報や時間は本体スピーカーで、音楽は指定したBluetoothスピーカーでとなります。
最初にiPhoneアプリでやろうとしたら [設定] 次へ [デフォルトのスピーカー] 次へ [Bluetooth スピーカーのペア設定] がありませんでした。
Androidタブレットで試したらちゃんとあって設定できました。
iPhoneアプリのほうはバージョンアップが遅れてるんでしょうかね~
Bluetooth スピーカーや Bluetooth ヘッドフォンで音楽を再生する
https://support.google.com/googlehome/answer/7672356#bluetoothconnected
Backspace.fmが聞けるGoogle Homeアプリはすでにこちらがありますが
https://assistant.google.com/services/a/uid/000000b41801d141?hl=ja
ししださんが紹介されてる物はテック系に限らずジャンルを限らず希望するものを設定できるようですね。 使ってみましょう
まともに動けばこれ良さそう。
チューナー有るなら録画もできるのかな 地上Dは
お宝記事、ITmedia NEWSではこんな感じにしました。
Apple新宿に続く新店舗の地は? お宝が本気で予想してみた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/26/news080.html