今日はドローンの国土交通省のドローンシステムDIPS2.0における機体の登録と包括申請についてのスクール3日目でした。
つまるところ、機体の申請には番号を登録した機体をこんな感じで写真を撮っておいて順にすすめるだけです。スペックを申請するのが難しいと煽られましたが、説明書のpdfの仕様の部分の4ページをスクショにてまとめてのせて1M以下にして送付欄にうめるだけでさらっと終えて学校の技能認定がどこまで印籠なのかしりませんが、やることそのものはグルドン民なら寝ててもできることでした。
ただ飛行ルールはトラップのように改訂されるし機種ごとに細かく国からの謎の制限が多くて進めないなどがあったり、妙ちくりんなトラップがあるのはたしかだと思いました。
でもさ、つまるところ、機体番号を取得して、機体申請をして、飛行日誌を付けて保険や
包括申請、さらに飛行計画の通報をすれば良いっちゅう話なんでしょう?って、仮にスクール行かなかったらなにができないのか見極めていきます🫡
去年の紅葉動画、できた時は駄作感でわりと辛かったんだけど、今意外と気に入ってるんだよね
なので、観てない方がいたらご覧ください(真冬ですけどね 笑)
(HDR)愛知の紅葉2022(ライトアップ)Autumn leaves in Aichi Japan 2022 by SONY FX30 https://youtu.be/peQS6T6cBz0
ZX507 vs ZX707音質較べてみた。
尚今回は普通の3.5mmアンバランス
恒例のサトレックスTUBOMI DH302真鍮
FLACやApple Musicのロスレスなどあれこれ聞いてみましたが、507単体では良い音に間違いないけれど、707と較べてしまうとけっこう無理して音を引き出してるんだなと感じます。慣れるとそれでもやっぱり良い音で楽しめるけどね(笑)
707は音場広く、空間のきめの細かさは異常なほど繊細で、響きに余裕があっていい音響機器で音楽を聞ける至福がガチで味わえます。ストリーミングサービスがこのクオリティで楽しめるのはもうヤバいですよ。大きさもスマホ並みでここまでが持ち運ぶなら限界サイズ。バッテリーもついに持つようになって本領発揮のウォークマンついに来た!って感じです
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢