新しいものから表示

MOMENTUM Wireless 3 あんまし気にしてなかったけど、けっこう良かったです。ウォークマンで使うとそれなりに音質アップが楽しめるのが良いなと思いました。

あ、訂正、SIGMAは56mmのほうでした🙏

(一群)α6600はSIGMA16mmf1.4を全開放で撮っているから被写体深度がめちゃ薄くしか撮れてなくて(二群)iPhoneのほうは後で自分で深度を合わせているので都合が良い加工絵になってます♪

いよいよ咲き始めるの楽しみ♪
ちなみに数キロ先で森、道、市場2021はやってまーす

一群、二群どちらがiPhoneでどちらがα6600でしょう?

赤辛てりやきと黄桃シェイク、

いただきます!!🙏🙏🙏

清水さん対談2回目も、どれも余す所なくおもしろかったのだけど、「Amazon Goダメじゃん、コンビニのセルフレジで良い。」という視点(をAIの会社の人が言うところ)が、おお!っと新鮮でした😼

おはようございます
6月11日土曜日晴れのちくもり
今日は西日本、九州、広島、高知などくもりときどきにわか雨とくだり坂、そのほか東日本、沖縄など晴れもしくはくもりとなりそうです
レッツ花金Go!💃🕺😊

USB DACとして一番手ごろかつApple大サービスな今大注目コスパ最強DAC Lightning to headphone jack(税込1100円)を使い改めてイヤホンであれこれ聞いてみた。もちろん256ACCも。Appleクオリティを感じるのは接続にかかわるノイズなど普通に皆無であること。音質はお高めなDAC群と比較するなら、あれこれ牧歌的である。しかし較べなければ十分に高音質な部類で、iPhoneならではの中音の豊かな量感も味わえAirPodsPROとは音質タイマン勝負に勝ててしまう能力は改めて確認できた。Apple Digital Mastersを鳴らし切る設計なんだろうな。ロスレスハイレゾももちろん鳴るが、そこは想定されてないので他のApple機器と同じ鳴りかただ。
密かに需要は上がっているようでセブン3軒ではすべて売り切れていた。

おはようございます
6月10日木曜日愛知晴れ
今日も全国的晴れそうです。
沖縄の諸島で下り坂の天気
そのほか気温も上がり晴れそうです
レッツ木曜日GO!!🙌😼

次にLOTOOロトゥのPAW S1のほうは、ちょっとだけ大ぶりで、値段も2倍以上なのでマストバイとは言わないのですが、とにかくアンバランス接続(つまり普通の3.5mm)の音が本当にスティックか?と思える据え置きみたいなしっかりした音で出力されるのが素晴らしいです。聞いてるのがこれはますます楽しくなります。
反面バランス接続では、一転してちとパワーが不足気味なのかシャンリンのが納得できる全体像かもしれません。ロトゥのがiPhoneのバッテリーの減りの影響が少ないのでそういったこともあるのか、あとこちらにはインプレッション表示が付いているのでエフェクトなど多機能です。3.5mmを使う人は聞いて欲しいです。Applemusic楽しいよ楽しいよ♪
以上です👌

バランス、アンバランスともに音源通りに解像が感じられてApple Musicを堪能するのにマストといえるほどコスパは最高だと思う。反面機種的味付けは薄いので、リスニング機器と考えるとちと物足りなくなってくるかも。それ以前に昨日世界が変貌したものをすべてあますことなくまず堪能できる性能が手に入ることが素晴らしい。好みのイヤホンヘッドホンで味付けを補完し、堪能してほしいです。

iPhoneを使ったUSB DAC2機種を数日使った感想。

まずシャンリンUA2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。