@yastakakiyo 自分も改めて無線でのAirPods Proの音の良さ、遅延のなさにビックリでした!!
ほんと、飛行機内に設置されているAV機器でノイキャン使う時にも便利そうですよねー(飛行機、なかなか乗らないですがw)
光のディスコおもしろい(笑)
中田ヤスタカのユニットCAPSULEが6年振りに新曲、SFライクなネオシティ・ポップをリリース(ふ… https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuryu/20210604-00241411/
ちょこっと秋の京都2020(HDR)(iMovie) A little trip to the autumn leaves in K https://youtu.be/dLgmjIal9dc
愛知の桜2021岡崎桜まつり(HDR) Cherry Blossoms Japan Aichi https://youtu.be/VzuK-nkBRfI
昨日ドリキンさんにもとりあえず聞いてみたのだけど、リキッドXDRディスプレイのM1 iPadPro12.9インチで、自分がここ半年α6600の8bitHLGで撮ったものを iPhone11PROに取り込んで編集したものが、ある程度綺麗に映るのかお持ちの方はどうか試してもらえたらうれしいです〜。HDR色調整もiOS標準のものだけです。適正な色調整という認識はないので、まずは気持ち良い感じに見れていればよいと思っています。あと、一応、普通の感覚だと"妥協のための"iPhone編集と思われがちですが、そうではなくて"より優れた表現を目指すために"iOSを使っています。印象が残れば感想をお待ちしてます
AirPodsMAXはたぶんAppleにとって当たり前のことをしてるだけなんだと思うけど、有線かと思うような音のレスポンス、外音取り込みにすれば付けてないかのようなナチュラルな外音になり、脱着すれば自動オンオフ、Appleならではの相反する通常わずらわしい無線ヘッドホンのネガを高い次元ですべて払拭しそこらへんはAirPodsPROも同じではあるけど、デバイス間の移動がさらに無双化させ、ヘッドホンで音域を拡充して耳を奪われるリラックス空間に仕立て上げたらなにが起こるか?ということをドリキンさんは言いたいんだよね。と一応補足したいです。 Appleは(使ってれば仕込んだ哲学は機能する)と陳腐なアピールはしないから、それでしかできない(行動)をドリキンさんは嗅ぎ取って僕を証人?にしたかったのでは?と一応補足して言っておきます。
HOTELのプラトンにもなるけど、クリエイティヴィティにも強い。それがAppleです。
@yastakakiyo さんとBSMポッドキャストで忖度なしでAirPods Maxについて語り倒せてめっちゃ楽しかった!
9日の10時ですか😃
ソニーのイヤフォン/ヘッドフォンページに謎の新製品予告!? https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1328697.html
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢