新しいものから表示

PAW S1はゲイン切り替えがローハイあるのだけど、ローでもうちょっとだけ出力上げられると100点だったなあ。※十分てす

とはいえ、コロナ終わったらたくさんの人にこれ聞かせてショックを与えてあげようと思います(笑) 無線よりショックですAppleありがとう!!(二回目)

もどかしいのがiPhoneの使い勝手が良くても有線しか極上の音が味わえない点だ。そしてPAW S1の有線接続とロスレスがあまりにも良すぎて散歩しても聴き入ってしまって散歩にならない(笑)
よく考えたらCDウォークマンってこんな感じだったんだろうか?って思ったけど無限のチェンジャーは付いていないし、(当時)こんな音が良いわけがない(-。-; ロスレスのこの重さ!!Appleありがとう!!革命はロスレスだった。

試聴タイム終わった結果、WF-1000XM4は、まさに全方位テクノロジー番長SONYのやんちゃっぷりがひどい(褒め言葉)です。ノイキャン外部取り込み音質Appleに対するSONYのアンサーぷりがめちゃおもしろいです(笑)黒はお約束の初期スロット品不足で来月のようです。黒を狙う人は店頭も一考すると良いかもしれない。

なぜかXM4の試聴デーと時間にがっちりバッティングしたんでYouTubeそのあと追いましたが山崎さん回も最高におもしろい内容でした。業界人なのに一番フラットに音楽を捉えていると感じてしまったのも衝撃でした。

ぼくは空間オーディオ以外のMAXは(エコシステムを除くと)若干物足りないんで、もし山崎さんが買ったらしばらく経ってMAXをどう捉えているかその時にお聞きしたいなあと思いました。

大須にできた鯛焼きBSアーカイブみながら食べてみるなう

MOMENTUM Wireless 3 あんまし気にしてなかったけど、けっこう良かったです。ウォークマンで使うとそれなりに音質アップが楽しめるのが良いなと思いました。

@johseb ちょっとiPhone加工やりすぎるとジオラマっぽいですね(笑) ここは蒲郡市の形原温泉あじさいの里です。今年は開催してくれてうれしいです😊 これから見事に咲くのでいつか実際に見てくださいね!!

あ、訂正、SIGMAは56mmのほうでした🙏

(一群)α6600はSIGMA16mmf1.4を全開放で撮っているから被写体深度がめちゃ薄くしか撮れてなくて(二群)iPhoneのほうは後で自分で深度を合わせているので都合が良い加工絵になってます♪

いよいよ咲き始めるの楽しみ♪
ちなみに数キロ先で森、道、市場2021はやってまーす

一群、二群どちらがiPhoneでどちらがα6600でしょう?

赤辛てりやきと黄桃シェイク、

いただきます!!🙏🙏🙏

清水さん対談2回目も、どれも余す所なくおもしろかったのだけど、「Amazon Goダメじゃん、コンビニのセルフレジで良い。」という視点(をAIの会社の人が言うところ)が、おお!っと新鮮でした😼

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。