新しいものから表示

うーん、やっぱりWAVでリッピングしてるんだけど、データの欠損がなければすべて同じ音。というのは理屈上その通りなのだろうけど、読み取り速度をいたわりモード(48倍を24倍に下げてCDの負担を減らすモード)に下げるだけで音質は変わるし、それにピュアリードをかけるともっと変わる。このブルーレイプレイヤーの場合は、ノイズ対策と振動対策が異常にピュア度を押し上げてるのはわかるけど、オーディオがオカルトと思われてしまいがちなのは、まあこういうところだろうと思われる。傾向としてはどんどん音の芯と輪郭が強くなって響くものがすべてハッキリしていき、WAVだと全体の重心が下がっていく傾向がある。ただこれがCDの音と言われても自分の知るCDの音ではない(笑)
倍速を上げた安物内蔵CDドライブのリッピングのほうが、サブスクロスレスミュージックのお化けバージョンとして順当な立ち位置の印象です。

今日のタワレコゲットCDは
坂本龍一大貫妙子のUTAUと
先日発売されたNetflix版のカウボーイビバップ
楽しみだ♪

森永パリパリサンド ストロベリー
いただきまーす🙏

期待大だったパイオニアのブルーレイドライブに付いているソフトウェアPureRead 4+は原音忠実読み取りがウリのはずなのだが、なんというかゲインを上げた時に感じるホワイトノイズの広がりみたいなものが一切なくなって無駄なものが完璧に排除され余計な響きもなくそれはそれですごいのだが、一日聴いた感想としては、「ちょっとこれでメインはきつい」ので、あえて封印して"振動の極限まで抑えられた優秀なドライブ"として出直しです。これで違いはあるのか、感じられるのか、楽しみです♪

やっはーー!!!!

「そんなに違わないだろう」と内心タカをくくっていたのだが、パイオニアのディスクドライブ。そしてエラーの補正をほとんど完全にするのがすごいのか基本的にどのCDでも音に違いが出ました😱
新しい、音の良いCDでもさらに差が出る😱
そっか、CDは基本的にエラー補正が普通に多くてそれを仮想補完した音でけっこう曖昧に鳴らしてる割合が多いんだろうなと感じました。
それを踏まえるとshm-cdなどの素材でエラーを減らす仕組みはやっぱりほとんどの人に恩恵が大きいことを実感できました🥺
買って正解だった。

マイプレゼントはこれや!!
パイオニアの外付けハイエンドブルーレイプレイヤー
CD再生もリッピングももっと高音質に。パイオニア新BDドライブ「BDR-X13J-X」レビュー PHILE WEB
phileweb.com/review/article/20

イイヤマのBTOパソコン内蔵のDVDプレイヤーでのリッピングと、本当に音に違いを感じられるのかいろんなCDでデータ化して体感してみましょう😼

今日も気合いが止まらないぜ
いただきます😋

今日のゲットCDは
幾田りら Sketch
SONY MUSIC渾身の音圧ギリギリだけれども綺麗めに聞こえるJ-POP最前線な一枚。
YOASOBIとはまったく左と右くらい音も違う。とっても聞きやすくかなりのシンガーソングライターなのね😽

ちなみに夢がたりもリマスター版から原盤バージョンに買い直しました。
ちょっとリマスター版はハイがきつめで美しさが削がれるので。元々見事なマスターですね。すごい👍

今日のゲットCDは
諏訪内晶子オラモ指揮バーミンガム市交響楽団の
シベリウス&ウォルトン ヴァイロリン協奏曲

music.apple.com/jp/album/sibel

とにかく気持ちの良い演奏が凄まじく良い録音で聴ける。
このDECCAのシリーズやばいのかもしれぬ🥳

久しぶりにシャンリンのとても小さいDAP
M0PROを使ってみた
この大きさでまずまずの量感やきめの細かいハイレゾサウンドまでそつなく鳴らすのはやはり凄い。あとこれを使ってBluetoothはもちろん受信もDACにして送信もできるので実はiPhoneをLDACで送信できるとんでもくんなのだった。

ゼンジさんのジャイアント戦争に参加しようと思ったが、ふと大人気なく大人のジャイアントコーンショコラベリーを取ってしまった。
いただきます🙏

しかし、プロのお仕事とはいえ、カットオフもミッドスピーカーのスペック上とずらしてあってもやっぱり一番良い音するし、タイムアライメントも絶妙で、いくらいじっても辿り着く気はしない。良い仕事するぜ、尊敬しかない。

とりあえず出先から風呂内VLOGを堪能😆
しかし、映像はもとより、これほど出先の音声クオリティも良いのはとんでもないことだと思いました

今年はビーフハヤシグラコロか〜😊
いただきまーす!

今日のハマり曲は
石野真子の♪思いっきりサンバ

思いっきりサンバ
youtu.be/ftmQ4I4yTSk?si=39yE3_

さすが筒美京平御大、寝ながら作ってそうだけどよいですよいです
ゴールデン⭐︎ベスト、死ぬほど音も良いい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。