新しいものから表示

なんかどこからどう見てもアレですが…いただきます🙏🙏🙏

そんなわけでいつかもたーるさんから教わったブックオフオンラインから最寄りの実店舗でゲットしてくる技を使ってナムコヒットパレードをゲット!WAV情報もOnkyoHFプレイヤーがうまく共有してくれて歓喜!!ありがとう。CDと現代のガジェット達よ(スゲー音だ)

CarPlayによるGoogle MAPsのナビ、AppleMAP 、そしてYahoo!カーナビと使ってみたけどどれも使いやすくよいけどYahoo!カーナビは1番表示がジャパニーズナビって感じでレンポンスも良く、あとオービス情報のお知らせがついているのがポイント高いと思いました。面白いのがAppleはiPhone側の画面に工程の道案内が予習できるように合理的に活用してるのに対し、Yahoo!は青画面でiPhoneは危ないから見るなと表示されていること(笑) ここまで無料サービスができてしまうと有料ナビはキツい。ナビエリートが一時撤退するのも頷ける🙌

今日もCarPlayを使ってあれこれしてみたのだけど、タクシードライバーのサントラと夏木マリのパロールをFLACとWAVでiPhoneに入れておいて聞いたところ、驚いた。FLACはHi-Fiっぽくて綺麗でパリッとしていて解像度は高く感じるけどWAVはそれに加えて空気感がすごい。それぞれの音が響き合う力強さが生まれる感じ。そうかFLACはそういうニュアンスはノイズと判断してクリーンにしちゃうんだろうね。問題はFLACだとタイトルなどのタグ情報がしっかりペアに管理されるけどWAVはなんにも付与できていない。
しっかしCDのポテンシャルはすごいな。楽しいなあ

今日はロッテリアのあまおうイチゴパイ
食べてみます!いただきます🙏🙏🙏

できたー!!CarPlayは便利で有線接続だと音が良いからそうしたいけど、線で繋げたiPhoneは邪魔(笑)だが我々にはELECOMマグキープがある👍そんなわけでわりにどこでもガッチリあてるだけで固定できるから運転席側の少し下にマグキープ板を付けた。これによりリモコンをメインにCarPlayの画面をメインにできて、たまに見るときとれば良い。MagSafeの背面マグネットはじめてあって良かったと実感した〜。やっぽい

朝からローソン三元豚カレーが美味しい🥲
いただきます🙏🙏🙏

無事Nintendo onlineにMOTHER1•2が配信開始されました。めでたい🎉よかったよかった😊
素晴らしい。

あれ?1番乗りだっけ🙄
いただきます🙏🙏🙏

久々にシビれる音楽だわやっぱ♪

MONDO GROSSO「BIG WORLD」全曲試聴トレーラー" youtu.be/ckqNA4jN44k

以前誰かもおっしゃっていたが、山達さんはイコライジングもクセが強めで、(過去の作品)そのまま聞くとワリにイビツというか意外に気持ちよい感じではないので、せっかくだからヤマタツセッティング(逆補正)を見つけてかなり良い感じまでじっくりセッティングしていこうと思う。(サブスクには基本ベストがないからネ

ブラウザでグルドンを開いてみた。YouTubeも一応見れる。みれるけどスマホのが速いわね(笑)

リモコンの置き場に困っていたので仮置き。
助手席に邪魔に感じないようにはしたいところ。

WalkmanとSZ700の有線接続はわりと難しくて結局断念しました。APKファイルインストールでAndroidオートが起動する裏技も試してみたものの、見事にそれもシャットダウンされていて使えない。あと繋げられたとしてもAndroidオートは16bit44.1kHz変換のようなので(やってみたかったけど)諦めてLDACを素直に使うことにしましました。入力が少ないのがジェネリックディスプレイオーディオの弱点といえば弱点かもしれない。とはいえ十分です。

まずはタクシードライバーのサントラを取り込んで鑑賞。サブスクには原音聞けないからね。このCDは95年発売らしいので19年経ってリマスタリングしてるんだろうな〜。とんでもなく音が良いぞ。AIFFでONKYO HF Prayerアプリに取り込んだ。アルトサックスがこんなキレで聴けるのは恐れ入ります 

困ったときはセブンのアンカー
わりに助かるな👌

いそいそとWALKMANとSZ700の接続テスト

残念ながらAndroidオートにOSをバージョンアップしても足りないらしくZX507もA105もそこは無理でした😇(そもそもGPSがないし、今後も付かない模様)
しかーしBluetooth接続はLDACはAACに較べると(カーオーディオだと)かなり雑味が減って気持ちが良い上にWALKMANの色気のある音に加味されてかなり有望。無線ならWALKMANが良い。それでも有線のiPhoneのが上、なんとかならぬのか、そして実験は持ち越すのであった😄おやすみなさい😪zzz

あ、ちなみにSZ700は各カーショップに在庫復活し始めてたから狙うといいと思いますよ。これはおすすめできます。

スピーカーは、前の車でフォーカルが気に入っていたので、今回はBLAM(のミドルクラス)にしてみました。フォーカルのキーパーソンが独立して立ち上げた同じフランスのスピーカーです🔊

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。