今日は初日簡易インプレッション(iPhone)
ロトゥPAW S1が非常に優れているポイントはアンバランス接続が据え置きみたいな音がすること、聴き比べると「は???」言ってしまうほどS1のアンバランスの音はヤバい。これに尽きる。
これが外で聴けるならと惚れる人はけっこう居ると思う(ワタシです)
ただし専用Lightning同梱版ケーブルが効いているのは先週聴き比べ確認済み。なので買うならLightning同梱版がよいです👌
ただ対コストで考えるとUA2のバランスの音もかなりのものでアンバランスも較べなければベリーグーなので、それが半額以下で考えるとやっぱりハイレゾ導入話で勧めたいのはUA2で間違いないです。
あとロトゥは昔のCOWONのプレイヤーみたいにDSP切り替えが充実している(笑) 基本要らないと思うけど、たまに切り替えると楽しいと思う。
あとこちらはボリュームはスティック側にボリュームが一任されるタイプだ。
初回インプレッションおわり
今日も買ってしまったまずい棒(笑)
映画はわりにおもしろいですよ←
映画『電車を止めるな!~のろいの6.4km~』予告編
https://youtu.be/QPZp1y0UxV0
電鉄を救え!映画『電車を止めるな!』超C級映画誕生の秘密
https://youtu.be/iL53md0LG-o
昨日ドリキンさんにもとりあえず聞いてみたのだけど、リキッドXDRディスプレイのM1 iPadPro12.9インチで、自分がここ半年α6600の8bitHLGで撮ったものを iPhone11PROに取り込んで編集したものが、ある程度綺麗に映るのかお持ちの方はどうか試してもらえたらうれしいです〜。HDR色調整もiOS標準のものだけです。適正な色調整という認識はないので、まずは気持ち良い感じに見れていればよいと思っています。あと、一応、普通の感覚だと"妥協のための"iPhone編集と思われがちですが、そうではなくて"より優れた表現を目指すために"iOSを使っています。印象が残れば感想をお待ちしてます
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢