新しいものから表示

オキュラスクエスト2、さすがに買う気はまんまんなのだけと、その前にこれを買わねばならないと思っている(買ってない)

iPhoneXSは20cm落下させても画面バリバリになって悲しくなる脆さだったけど、超広角カメラ、強化されたバッテリー、頑丈になったボディで時速40kmのワイヤーカムで軽く吹き飛んでも、長丁場撮影も見事にこなしてくれましたよ。つぎのiPhoneではどのような革命が起こせるかな?楽しみだ 

SONY α7S3にMOZA Mini-Pを試したけいさんの様子をご報告

α6600、6400のときに衝撃があってあのときあれこれあって結局買う機会を逃して今回も(きっかけとして)あれこれありまして、せっかくだからフォローアップ?版の6600をなんとか手に入れられたけど、使ってみて一番驚愕したのがバッテリーの持ちでした。Zバッテリーめっちゃ持ちますね。これに一番感動したかも🥺
明日は写真撮ろうかな😆

割に使えるわ

ま、これ逆さになってるけど(笑)
結果が楽しみだ。

いつぶりなのか名古屋テレビ塔展望台

写真はiPhone📱 窓が白いな😚

初めてDJI以外のジンバルを使うので楽しみだ。数年YouTubeで色んなメーカーのものを見ていると、大抵そのメーカーごとで商品違えどクオリティは似た感じで名が有名でも見た目が使い勝手が良さそうでよく流通してようがよろしくないのはお約束と解釈しているので、ビックカメラ2店舗でも店頭には飾っていなかったこのMOZA MINI-Pがこの大きさで軽めのレンズのフルサイズを滑らかに載せれるレベルであれば、すごいと思うけどあした午後のお楽しみ〜

さすがビックカメラ
これで安心してα7S3祭りをゆっくり見られるわ(笑)

2月にギリで開催できた名古屋ドームのライブで見たのっちは美人に磨きがかかってて、その目はこの先どこを目指した感じなのかもっとも遠い感じがしたんだけど、ほんと見た目じゃわからんですな

ファミ通が扉を開けたのか🤔

かねてから案件の格安サウンドブラスターなのだが、なんだか拍子抜けなほど普通に鳴る。もちろん音割れもない。例えばこれにノーブランドのアンプ付きスピーカーで鳴らしてもそんなショボい音で鳴ることはないと思う。とはいえiPhone直出しよりほんのちょっとだけマロい感じだろうか。でも値段から十二分に音楽が聞けてYouTubeでの音楽視聴になんの問題もなく楽しめて悪くないわ

まさかぼくにガラス玉を買う世界線がくるとは思わなかったよ

これで普通の画角の絵が撮れるかな?!

栄の丸善にて

最近の7時は楽しみだし、これはぼくのようなおバカにも入ってくるのでゲット👌

イヤーピースをたまに落として使えなくて悲しい思いをするときがあるので、おもいきって数種類同時に試してみた。コンプライ以外も比較的お値打ちなものが買えるようになった気がする。 リファレンスはSATOLEX サトレックス DH302-A1Bs [Tubomi ハイレゾイヤホン 真鍮] yodobashi.com/product/10000000

で、これは思う以上に全部音が違って大変だ(笑) ただ案外コンプライが音がまろく聞こえてみたりアレコレまったく性格が違って聞こえるので、フィット感踏まえると人によっては選ぶの楽しそう。tubomiは出力穴が太めで標準イヤピースも太いままだしているのでそういったものも買ってみたが、標準のイヤピースの絶妙な音は相当作り込んで考えられてることはよくわかりました。しかしおもしろい👌あと安いサウンドブラスターもpcで試してみまーす。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。