新しいものから表示

補助金切れたのかと思ったら9月末予定だった。

来週、見た目このままとりあえず最後のオーディオステップアップ予定♡
やっぱ見た目がショボくて基本純正にしか見えないやる気のなさそうな素っ気ないスピーカー周りが良きなんだけど、見た目以外はバッテリーのアーシング、バッ直、キレと美しさが際立つスピーカー線のシャークワイヤーの音の足回りがあってこそカロとBLAMが本領を120%発揮できるわけでとにかくその音は美しいのだが現状ひとつだけとある気になる弱点があって、それを今回意外なところでクリアできる予定となりました。
これが終わったらいろんな人に積極的に聞いてもらったりして感動を共有できたらよいなーと思います😊

うん、朝カレーはさいこうである
いただきます🙏

チーチーてりやきとスパビー
いただきます🙏

lotto paw S1とS2 毎日数時間聞き込みましたが
結論としては、かなり差があります。同じチップとは思えない。正直なところS1単品で聞いていても十分に感動できる音だけれど、例えばジャズならベースの沈み込みがさらに深く沈みこんだり、高域を中心に解像感や鳴りが増していて、S2はやはりすごいです。基本的にIFIオーディオのGOberが5万で出ることをわかっていてほぼ同価格+ケーブル価格で出したんでしょうが、それくらいの鳴りは余裕。またS1では特にバランス時に音量を上げるとちょっと力不足を感じたりゲインをHIにしたときに微妙に余裕がないのが若干丁寧さが損なわれる感があったけれど、S2は最大まで綺麗に鳴らし切る感じでびびる。
なお、ウォークマンのどれにも繋げてDAC化はできますが、ちょっとチューニングしすぎたいびつなクルマみたいな音になるかな(笑)
よって値段が3倍ほど開きが出ても、どちらもおすすめ。付属のロトゥケーブルは高いけど、市販品より音がダイナミックで太いので手に入るなら持っておいたほうが良いです👌

コメダ小倉パンバター雪見だいふく
いただきます🙏

カレー無かったから、カツ丼持ってレジまで行ったら、カレー持ってきてくれるカンの良さよ😆
いただきます🙏

今日は厚切りロースとんかつ弁当で
いただきます🙏

参りました。
PAW S2。こりゃ5万してもしょうがない。
なんてこったい

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。