新しいものから表示

会社のトラックの運行前点検の基本をH社の方が
教えてくださるイベントが昨年あってそれの編集を事前に頼まれていてまあ仕込みは万全だったのだけど、現場にいなかったうえに3人がかりで撮ってて見るだけでしんどい 笑(講座もある)
数日分けて消化したのち超絶わかりやすくして差し上げる予定👏(外人さんも多いしね)

うーん、透明なものが透ける🫥
でもキャビンは見事だ

ぼちぼちと、ヤマザキ串だんご
いただきます🙏

今日はちょっとやってみたかった解説動画を作る素材が欲しくって集まりついでに手持ちのフル機材でトライしてみました😆手前のfx30はハンドルとギア、アクセルブレーキ、遠くのα6600は望遠で画面のみ。 なんとかそれっぽいものが撮れたから忘れた頃に完成する予定です。トンボ帰り中🚗

ヤバいものを手に入れたぜ
いただきます🙏🙏🙏

さあ、今こそ食べてみよー♪
いただきます🙏🙏🙏

ゼンジさんがラスベガスでディズニーキャラに(違う)

うーん、レベルメーターギリまで録音してもマスターボリュームがあんまり上がらないのは、なぜなんだMacちゃん。ちゅうわけで本日はここまで。オーテクの1000円ケーブルとオヤイデの10000円(2本で)をMOTUのM2でCASIOのデモソングを録画比較してみました。音が太いのだけはわかったよオヤイデ😭

"CASIO CT-S1000V デモソング録音ケーブル音質比較"
youtu.be/PA3trWfcBQY

iPadPROとCASIO CT-S1000Vを一度は繋いでみたいのでエイデンでケーブルゲット。
ついでにオーテクの普通の6.3mm標準プラグも買っておいた。
micro Bとmini B形状小さくて似た感じで間違えるわこれは〜

今後講習で要るだろうからプロペラガードを買っておいた。2080円👏
こんな軽いものでも付けちゃえば操作性はレンポンスがかなり低下するから、その状態でも慣れるようにしなければ🙄

す、スタバな…マック塩バターフラッペ
いただきます😆🙏🙏🙏

自分にオススメされるとは(笑)
尚今回のHDR化は6時間ほどでした。もちろん最速😆
新年、縁起が良いです。神社いこうかな🌅👏

今日もサムネの切り抜き合成がはかどります(ウソっぽい 笑)

iPhone13PROと同じくらいiPhone8plusでも綺麗に見えるのは、もうなんか間違えてしまってるんだろうけど、まあ…とりあえず1インチセンサーすごいなと言うことで(笑) しばしお待ちくださーい😆🙏

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。