ディスプレイオーディオでCarPlayアプリ化せず、
スマホナビを使うならどれがよいか選手権(無料編)
結論から言えば
一位はYahooナビかな。非常にジャパニーズナビで日本人が作った感が良い作用をしている。これが無料とは今のYahooはスゴいわ
Google mapsのナビでもよほど優れていて遜色はないが問題はルートが業務用レベルで容赦ない判断が基本で普通の人には鬼仕様。Apple mapsも僅差レベルまで底上げされてかなり使えるけど、Appleは瞬間瞬間、必要じゃない情報はインターフェースに映さないcoolさんなのでそこで人を選ぶと思う。
某トヨタのモビリンクは(CMうってるわりに)UIが酷すぎてあまりにひよっこすぎる。Yahooの爪の垢を飲んでほしいところ。
ざっくりした感想はカインのケーブルは高域がいかにも過去のハイファイ史にありそうな(語弊がある)形容しがたいかすれ感があって、やっぱり真空管アンプや真空管DAPなどを作ってる中国メーカーだけあってチューニングがおもしろいと思いました。FIIOは定番だけあってパフォーマンス主義で全域澱みない音。しかしなぜかおもしろみはないところがある。わりにシャンリンの付属ケーブルのがPAW S1にはあってこちらのが聞いていてずいぶん楽しい。ロトゥのS1付属のものは、さらに音が太いが、電圧不足がたまにあり、音は抜群だがアプリの作りやツメの甘さがどこかすっとんきょうなのはシャンリンやロトゥなので、うまく組み合わせればよても素晴らしい音が楽しめると思います。
うそー!!3週間前の60フレームHDRの桜動画、今になってスマートフォンでも4K再生できるようになっとる!!😂😂😂
そっかー、HDR4K60フレームはとんでもなく寝かせないと完全化しないと…。ひゃーまいった。
古代さんのツイート
https://twitter.com/yuzokoshiro/status/1521144370132819969?s=10&t=67hKrwydouql4WzeuiEK1w
でアクトレイザールネサンスの楽曲がここにきてさらに渾身のクオリティーアップされているのをちょい聞きしてノックアウト。
期間セール中につき、ここぞとばかりゲット💪
まさに夢に見たアクトレイザーサウンドがついに本当に来た。まさかのアップデートで!!買っといてよかったikko DAC Switchで初めて満足できるサウンドが聞ける。
とりあえず期待以上のサウンドで新たなる金字塔だ。想像を超えている。古代さんすごすぎる。😂😂😂
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢