新しいものから表示

ちりちりシーンが撮れたな〜と思ってよく見るとHLGで撮ってないトホホ没。

キラキラ春は楽しい✨

セガハードヒストリアの注文受け付けの最終日は今日です!!

クラフトボスがパッケージ変わりすぎてて戸惑った😵

なんかすごい立派な木製の橋が乙川にかかってる😵

岡崎城なう
昨日の雨もなんとか耐え凌いで明日満開くらいかな
iPhoneで撮るのはやっぱり楽しいなあ😵
(でも今年はiPhoneおあずけ〜)

2199 星巡る方舟も良かったので とりあえず2202愛の戦士たちシリーズもちと見てみようと思う。

枚数=ヤル気ゲット
最近はもっぱらドスパラで(一枚税込3440円)
6600ならこれで困らん!!

あっさり買えました!春樹Tシャツ
わりとまんまですがすがしい(笑)

HDRテレビの派手で綺麗なデモに書いてあるカメラはホントに7Sで3とかではないのかな🙄

縦のゲームには縦のモニターがあると良いな。やっぱ

初めてFiio Q5Sを持ち出して聞いてみた。
Bluetooth対応モバイルアンプとはいえ、WALKMANより大きいからやっぱ基本的には難しいかな(笑)
その前に買ってみたFiioのMMCX対応の耳かけBluetoothレシーバーは、とにかくしっかりしたアンプが内蔵されたことが大きく、(ワイルドな音質が許される)SoundCloudを聴くとAirPodsPROと大きさの違いぶんは楽しめるので積極的につかうようにしている
Q5SはWALKMAN、そしてiPhoneを有線接続した際に音の超母艦としても使えるけど、それぞれBluetooth接続してもとても満足できる。iPhoneともとてもいい。しかし小さいBluetoothレシーバーShanling UP4がバランス接続もできて音もかなりのものなので対大きさ(かつ値段の安さ)で魅力はイーブンかそれ以上だねやっぱ。

テストは大体終了した。
DJI RS2はフルサイズにはマスト
本体はカーボンボディの1.3キロ
ペイロードは4.5キロまでなので大体のレンズも載るだろうし、動きはしっとりからガッチリまで縦振動さえ抑え込もうとする睨んだとおりの夢の性能を持った凄まじいジンバルだわ

でもまあフルサイズってあれこれ乗数で重たいから、数時間駆け回るとと腰が痛いし、いろいろ試した結果、「APS-C(と小さいジンバル)もしかして最高かも?」と思いなおしてしまっている今日この頃です👌

楽しかった〜(笑)

いささか機動力が落ちるが、これでどこまで撮れるかいざ勝負!!😎😎😎

アボガドビーフワッパーを食べて気合い入れてく🏃‍♂️

やはり再度素材撮りしてくることに(借り物です👌)レンズはぼくのために揃えてくれたらしい

今回はウォームアップということで。
試し撮り結果にご期待ください。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。