SONYの完全ワイヤレスかつ耳を塞がない
xperia ear duo そろそろ買ってひと月は経つので感想を書くと
◯付けてても疲れない
◯完全ワイヤレスではもっとも遅延が少ないのでYouTube見れる
◯片方の音切れももっとも少ない
◯付けてても会話できるのはちょっとした未来感。
◯グーグルマップでナビ状態のとき便利。
などまずまずなところは多いです。
一方、
×ボリュームが小さめなためバックスペースFMを外では聞きづらい。
×なんやなんやで位置のわからない音の鳴り=◯AISOの300円のイヤホンの音のが良いのでは?とも言えるリスニング音なので割り切りが必要。
とおよそ¥30000の商品と知らない人が驚く部分も持ち合わせているので、万人にぜひとは言えないワリキリ商品だと思います。ちなみにもちろんAndroidのExperiaメインに考えられているので、それを使うと朝のニュースやら読み上げたり毎日の行動をなんか学習してアシストしてくれるそうなのでその場合さらに良いのかもしれません。
とりあえず付けながら(いままでできなかった)クルマに乗ってみたりコンビニに入ってみたりしたけどけっこうショックなおもしろさがある(°▽°)
音単体だとダイソーのイヤホンで良いんじゃないかと思いかねない軽めな音だが(言い方ひどい)どこへ行っても(外観が違和感が少なめに作られているため そうか?)外さなくてよいとなると、あらゆる場所で環境音とBGMの融合になって、思わずトイレで、あれ?どこでBGMなってるんだっけ?と思うことになるし、なによりYouTubeの動画、今ならToaさん動画を見ても、ラグは0.1~0.2秒程度で、ほぼ気にならずなにより自然ぽい距離で鳴るので心地よく観れて体験が新しいです。完全独立ワイヤレスとしてはもっとも速くて、SONYにしてはわずらしさがほぼない。iPhoneでSiriを呼んでもまったく問題なく会話もできるし、ポッドキャストもいつでも聞けるとなると時間軸がけっこう2倍使える可能性がある(^.^) やばいかもしれぬ。
僕が初めて大枚はたいて楽器を買ったのはKORG TRINITY。御多分にもれずストリングスが大好きでそればっかり使ってた。20うん年経ってもやはり好きなのは完全にアーカイブしたからだろう。そんな中からYouTubeにUPしたので聞いてください。
ちなみにボーカルはWindows95のキャンビーの中のサウンドレコーダーです(笑)
wakareインストver
night silence ver
https://youtu.be/7UdQI8npkgM
愛知県民
亀の子はGoPro7のシールに由来しています。
モバイルクリエイター🐢