新しいものから表示

来週木曜の資格試験に向けガリ勉中。

60%合格の試験で、過去問は85%解けるようになってきたので合格圏には入ってきたかな?。
よく間違える部分のノートを作ったりしていると、受験生気分になりますね。

地域の歴史ツアー(ブラタモリ的)に参加してみたのですが面白かったです。

今の家は、生まれ育った場所ではないので知らないことがたくさんありました。
他のコースもあるようなのでまた行こうと思います。

米アマで購入したキーボードが明らかに偽物で返品対応を実施。

米アマで返品を確認した後、最後の15ドルは返金というルールだったはずですが、返品なしで全額返金されました。
こういうのも楽しみの一つと考えないと海外通販はできません。

$36.49に対し5,610JPYの返金ですので、153.7JPY/$と結構なレートですね。

髭剃りの替刃を買おうと思っているんですが、ジレットフュージョン5+1 本体+替刃6個付¥1,143って安すぎてなにかのミスだろうか?(替刃1個190円)。

売れ線は替刃10個で6000円ぐらいするのだけど。

買ってみよ。

渋谷陽一のラジオで紹介されていたJOJI。
LoFiでなかなか良い。

元YouTuber(チャンネル『DizastaMusic』など)らしいけどすごい変わりようで驚いた。

日本人のハーフらしいです。

rockinon.com/blog/shibuya/2047

スタバにドリップコーヒーのワンモアコーヒーというサービスがあり、おかわりを110円で購入できる。

猛者は購入と同時にワンモアコーヒーも購入し、2人で楽しむらしい。

同伴者にちょっと恥かしい気もするけど、家族ならまあいいかな。

tallx2 390円x2=780
tall+ワンモアコーヒー=390円+110円=500円(▲36%)
結構な節約ではある。

新型コロナのワクチン4回目の副反応で、38度以上の発熱が2日間続きました。

私はワクチン接種の度こんな感じなんですが、新型コロナはもっと苦しいのだろうか?。

EchoShow5
初めてのEchoデバイス購入ならさらに1000円オフですね。

迷うGoogleとカニバルしな。

ロボット掃除機。
セールでもお得感を感じなかったのだけれど改めて物色。

LDSセンサー付き、高さ10cm以下、3万円以下で探すと1機種しかみつからないですね。
こうこれにしようかな?。
メーカーも今のと一緒だし。
youtu.be/0hYCPC05krU

ロボット掃除機が永眠したので、ブラックフライデーで買おうと思ったけど、円安の影響でお得感を感じられない。

今回はスルー。

東京から新幹線に乗りましたがコロナ前の感じに戻りましたね。

人が多くて乗り換えの時間がかかりましたが、日本経済にとってはいいことですね。

このタイミングでこんな映像が公開されるんですね。
いい時代だ。

"Team Cam vol.07|歴史的な逆転勝利 ドイツ戦の舞台裏|FIFA World Cup Qatar 2022™ Nov-Dec 2022" を YouTube で見る
youtu.be/XTO6HSyrMrg

岸田さんも明日を祝日にすることの、検討の開始を加速させる指示を出したんじゃないかな。

マクドナルドも高くなったなと思っていたのですが、個人的定番のソーセージマフィンのコンビ(ソーセージマフィン+ドリンクS)は200円で値上げしていないのかも知れない。

卵が入ると320円に跳ね上がるので、マクドナルドの思いやりがこもったメニューなんでしょうね。
ありがたくいただきます。

管理職になる前は政党確認や、家族の紹介依頼はありました。
違和感がありましたのでスルーしていましたね。
労組内候補の政党がコロコロ変わるので呆れていました。

周辺でコロナ陽性者がポツポツ出てきた。
思ったより波が来ているのかもしれないな。
ということで、来週末ワクチン4回目を予約しました。

そういやAndroidにLuma Fusionが来てたから購入しました。
Pixelのタブレットを購入したとき用に。

早期購入でお安くなってます。

F1ブラジルグランプリ。

Haasのマグヌッセンがポールポジションとな。
びっくり。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。