前にPC買ったのいつだったかな?と思い調べたら、2011年8月にThinkpad x121eを買って以来だった。現在は息子に奪われ、SSD化、メモリ増設、バッテリー交換の上、Linux化し、Dokerを導入し?プログラミングを学んでいるらしい。息子にはゲーミングノートも与えたのだが、サイズ感、キーボード、メンテナンスのしやすさなどからThinkpadを気に入っているみたい。幸せなパソコンですね。
個人的にカニカマにハマっている。ちょっと蟹似のタイプ。みそ汁に入れて蟹汁。卵焼きに入れればカニ玉。そのままおつまみに。ジョンソンビル1本=カニカマ1パック。頼りになります。
明日資格試験だから、今日はコンディション重視で早めに寝よう。今になって徹夜で勉強しても仕方ないよな。ということにしよう。
Octprintを家の外からコントロールできないものかと夢想していたが、プラグインがありそう。できることは限られていそうだけど、仕事中に働いてもらえそうだな。パソコンつないでリモートデスクトップよりもロマンを感じるし。
楽天リーベイツでレノボ20%のタイミングが有ったんですね?。10%の時にE14を購入しましたが、買値が6万円ほどで売価が今より5~6「千円」やすかったのでトントンかな?。いや、ポイント貰うより支払いが少ないほうが得なのか?。
ジョンソンビル。BBQの時、嫁が買ってきて正直「こんな高いものを・・イラッ。。」と思ったが、すぐに「シャウエッセンを超えるとは。。」となり、その後BBQの定番に。ダッチオーブンに大量の野菜とジョンソンビルをブチ込んでおけは、ジョンソンビル汁のきいたラタトゥイユ、ポトフ、カレーなどのベースになり重宝する。
ファミマのクロワッサンがあまりいけてない。調べてみたら、マーガリンを使用した三日月形(=クロワッサン)のパンが最初で、のちにバターを使用した高級版が出来、区別するためにまっすぐ目に作られるようになったらしい。いけてないと思ったマーガリン版クロワッサンのほうがオリジナルと知ると、なぜか誇らしい気分に。
楽天ミニでD払いのバーコードを読み取らない件。本日試したら問題なく支払えました。バーコードリーダーとの相性とかがあったのかもしれません。
パソコンが思ったより早く届きそうなので、Ender 3 V2をぽちり。
マイナポイントはD払にしたけど、楽天ミニの画面が小さいせいかバーコードの読み取りができず活用できず。ファミマしか試してないけど要注意かも。
会社のノートパソコンのCPU温度が96度以上になることがあり、ブルースクリーンに悩んでいました。試しにCPUグリスの塗りなおしをしたら15~20度温度が下がりました。(元のグリスは塗りすぎかつパサパサでした)熱設計の厳しい薄型ノートにはよく効くのかもしれません。お勧めです!。ちなみにシミオシとかいうやつです。
ミョウバンで処理したうには苦くて癖がある。海水うにが次点で、生産地で割たてが最高。礼文島で食べたウニ丼は感動した。生きているうちにもう一度は行きたいな。
ガスリー優勝には驚いた。クルーの喜び様が尋常ではなく、こっちまで嬉しくなってしまった。
少しF1の話題が出ていますが、今はF2の角田に注目です。すでに2勝、ランキング3位で早ければ来年から「実力で」F1に乗れるかもしれません。今年のF1はメルセデスとそれ以外で大差があり面白くありません。それに比べF2はワンメイクの実力伯仲でめちゃ面白いです。ちなみに今週のイタリアGPのフリー走行でも角田がトップタイムです。
Thinkpad E14の件。メモリーはオンボード+スロット一つ。オンボードは4GBか8GBかを選べます。確かCPUによっては4GBしか選べなかったかも?。
そろそろender v2と思いたちBanggoodをのぞいていたら、Banggood 14周年セール先行予約なるものがあり、予約?すれば2000円ほど安くなりそう。とりあえず予約してみた。https://jp-m.banggood.com/bottom-price-storm.html?utmid=15006&utm_design=132&p=6824096051711201608Y
E450のRyzen3500,128GB,4GBで3.5万円、ポイント バックで実質3.2万円もかなり熱い。手持ちでメモリー、SSD(2.5インチが追加できるはず)があればこっちだったかも。
楽天リーベイツで10%以上の還元になったらPCを買おうと思っていたのですが、先程レノボが10%還元になっていました。Thinkpad E14 Ryzen4500,256GB,8GB、指紋認証、英語キーボードで大体6万円。10%ポイントバックで5.6万円相当。最安を狙うといつまでたっても買えないのでこれでよし。
風呂内夫妻ってすごいよな。なぜグルドンをウロウロしてるのか?。でも、リモート収録の質の高さを見ると、グルドン最高の成果物のような気もする。
今日はオラファー・エアリアソン展に行ってきました。流氷のサンプルだとか折り畳み構造のプロトタイプなど最近まで紙で切った貼っただったものが3Dプリントになって来ていますね。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。