マネーフォワード
SBI証券の更新が出来なくなっていたけど、サイト仕様の変更に伴うスクレイピング対応とのこと
SBI証券はAPIを提供していないことに驚き
ちょっと嫌な感じもする
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/30/news188.html
乾電池は、サウンドハウスのCLASSIC PROを愛用
10本180円(送料無料)なら、アマゾンとか100均より安い
性能はよくわからないが色とかデザインは良い
乾電池はリサイクル効率が良いことを知り、充電池と使い分けするようになりました
投票のマッチングサイト
答え合わせ的にやってみた
結果は投票した政党のマッチング度が一番高かったので、次回は参考にしてみようと思います
「どこに投票してよいかわからない→投票しない」
という人が投票するきっかけになりそうな気がしました
期日前投票に行ってきた
どうせ自公で過半数なので公約を確認
1つ目が「ルールを守る」ってすげえな
一番大事だと思う少子化対策は4つ目か
野党も似たようなもので迫力なし
今と変わらないでしょうね
次の車は何にしようか考えていた(予定はない)
ある統計では、ガソリン車比で
ハイブリッド車は26%壊れにくい
電気自動車は79%壊れやすい
プラグインハイブリッド車は146%壊れやすい
ということで、かなりイメージと違いました(単純にトヨタ車が強いだけかもしれないけど)
電気自動車とかプラグインハイブリッド車は、まだ枯れた技術にはなっていないんですかね
NHK Venue101 Presents Documentary on Vaundy モノづくりと生きてゆく
私の大好きなVaundyさん
密着は初めてでは?
「問題提起があって、それを解決するのがデザイン」
と言ってみたりして思慮深い一面もある
私は若い人が一生懸命モノづくりをしているのを見るだけでうれしくなってしまいました
見逃し配信もあるのですが音は悪いです
日本通信
合理的みんなのプランが10G→20Gに増量
契約時点では6Gだったような気がするので、お値段そのまま容量3倍か
なかなか良心的ですね
20G+通話70分(もしくは5分以内かけ放題)で1390円は必要充分でまさに「合理的」
弱点はドコモ回線なので都会で輻輳するところか