新しいものから表示

Anker Nano II 45W気になるな。
今持っているのはPowerPort III mini30W。
Nanoは体積▲15%で出力1.5倍。
ロマン有るな。

楽天カードは公共料金の還元率ダウンするんだ。
うちは投信積み立てのポイントねらい専用なので影響はないけれど。

Revolute経由すると還元率を維持できそうな気がするな。
Revoluteは3Dセキュア対応なので公共料金もいけそうな気がする。(未確認ですが)

家用の仕事椅子。
アーロンとかオカムラの中古3~5万に食指が動いたけど、1か所壊れると購入価格並みにお金がかかるのでなし。
そこそこしっかりした中古を物色し、T500 FURSYS(税込み16,500円)をぽちり。
見た目的に結構よさそうに見えるのだが、果たして。
office.uchida.co.jp/products/T

FP3級の自己採点。
学科58.3%、実技65%。
合格は60%なので学科は1問足らず。実技は科目合格はもらえそう。

実技は問題文や参考資料、出題者の意図などを考えればある程度推測できるけれど、学科で「5%?10%?どっち」とか聞かれると「知らんがな」であった。
単純に努力が足りなかったな。
2級まで見据えて勉強を続けようとおもいました。
jafp.or.jp/exam/mohan/

午前の解答例が2chに上がってたりしますが、全く当てにならないですね。
おっと、そろそろ教室に戻ろう。

何人かFP受験される方がおられますね。
私も3級を受験しております。
勉強が足りていないので午後の試験は落ちる予感。
皆さん最後まで頑張りましょう。

スーパースケベタイム師匠。
ガッキーと結婚か。
大金星ですね。

ゴルフネタ。
テーラーメードM2 5HL kurokage Flex Xが到着。
ロフト21度で、ハードなシャフトという変態スペック。
バランスがD0しかないので、おそらく半インチカットされてるな。
ほしい距離が出なかったら半インチ延長しよう。

3月上旬に注文したHPのU28 4K HDRが到着。
正直忘れていた。
ノートPCにTypeCで給電できるし、USBハブもついているので接続がとてもシンプルになる。
TypeCハブだと4K30P出力の物が多いので嫌な予感がしていましたが4K60Pで接続できています。
良いです。

投資信託のはなし。
毎日積み立ると、前日比で少し増えている事が多く気が楽で良い。
(毎日増やしているので当然なのだが)
毎月積み立ては、約定日の基準価格が気になって変な不安感があった。

支払いはRevolute(VISA)でした。
ダメ元だったので返金されただけでもありがたい。

ジンバル祭り。
少しきな臭かったですが、無事返金されました。

ひさしぶりにコメダに来たけど、都会のコメダは少し高い気がする。
それとも値上がりしたのかな?。

FPの勉強サボってしまったな。
もう一度頑張ろう。

今更ながらジンバル祭りに参加。
Pocket2を2台買いました。

松山さんマスターズ優勝。
中継を見ていたのだが、すごすぎて未だにピンとこないので帰ってもう一度見よう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。