新しいものから表示

今日の新幹線は雰囲気が違うと思ったら、新型車両だった。
なんか嬉しい。

Pixel4a 5Gの件。
通信周りが安定してきた。
ハードのアップデートは無いので、おそらくキャリア側で何らかの調整側が入ったと思う。
快適になった。というか普通になりました。

M-1グランプリ。
漫才のコンテストではなくなったな。
審査員はかなりジレンマを感じていたんじゃ無いかな。
漫才の面白さでは見取り図。
単純に笑えるのはマジカルだったな。

昨日Amazon PrimeでA Film About Coffeeを見て無性にコーヒーが飲みたくて朝一でBlue Bottleに来た。
浅煎りで酸味、果実味があって美味しい。ウガンダの豆。
ひさしぶりに真面目に淹れてもらったコーヒーをいただいた。
店員さんもかっこいいし、キビキビしていて心地よい。

ふるさと納税でヒバのまな板を調達。
ヒノキ臭がすごい。
実際ヒノキよりヒノキチオールがたくさん含まれているらしい。
刃あたりよく、食材が滑りにくく、香りも良い。
過去最高のまな板だな。
満足。

実物を見るとPixel4a 5Gのバランスが良い。
じゃんぱらで新品52,800円。メルペイのキャンペーンで1万円ほどポイント還元があったので衝動買いしてしまった。
FireHD的な質感で威張ってなくて好感。

以前はTumiを愛用していましたが、裏地が剥がれたり、ファスナーのつまみが取れたりして、修理が必要でした。
ピークデザインの生涯補償は心強いし、ガンガン使えますね。

ピークデザインのリュック。
無印30Lは大きすぎ。20Lは少し小さい。
サイズはZip20Lが最適、かつ500gほど軽量。
無印に比べロマンはないが、実用性を取ってZip20 Midnightを購入しました。
(送料込み¥20,708 JPY)
Peakdesign本家サイトのブラックフライデーはあと1日です。

通勤カバンが色褪せてきたのでバックパックを物色中。
以前から気になっていたピークデザインがブラックフライデーで20%オフになっていたので物色中。
ノーマルかZipか?。20lか30lか?。色は?。決め兼ねたので実物を見てきたが、余計に悩んでいる。

@Hiroshima
レースは見せてくれないんですね。
明日の夜中にBS日テレで中継があるみたいですけど、結果知ってからだとイマイチですね。

MotoGP中継無料は幻か?。
スタートまで注意してただけかな。

久しぶりにMoto GPを観てます。
ホンダ、スズキ、ヤマハに加えて、KTM、ドゥカティー、アプリリアがそこそこ実力拮抗しているみたいですね。
知ってはいましたが、やんちゃ坊主だったバレンティーノ・ロッシがまだトップカテゴリーで走っている。
WiKiによるとWGPデビューが1996年、GP500が2000年、現在41歳。
レースが本当に好きなんだな。

Moto GPは公式?がYouTubeでLiveしてくれているんですね。
前回ポール!(決勝1周目転倒リタイヤ)の中上が今週も予選3位なので注目。

楽天モバイル遅くなってきたな。
RSRP80dBmで電波は強いけれど、Fast.comで下り3Mbpsしかない。
楽天のサーバーだと21Mbpsあるので、楽天~インターネットが遅いのかな?。
無料期間が終わっても固定回線代わりにしようと思っていたけどだめかも。頑張ってほしいな。

楽天モバイルのauローミングが順次完了らしい。
人口カバー率70%がしきい値らしいので、品質は悪くなるんだろうな。
自宅がエリアなので固定回線代わりに維持(それでも2980円なら破格)。
サブキャリアのデータ専用Sim追加で楽天Linkを導入すれば通話し放題は維持できると思われる。

久しぶりに温泉でもと思いたち検索したら、ちょっといい宿はgotoでほぼ満室。
goto対応の安宿を探してみたら、源泉かけ流し、一泊二食バイキング付き、夕食アルコール一杯無料(ソフトドリンク飲み放題、アルコール追加一杯100円)で、6600円→goto4300円。
東京から往復バス料金550円。
ホテルから観光地への送迎は無料。
安すぎて怖い。キャンセルするかも。

風呂の鏡用スクレーパーのフック。
吸盤式やS字フックなどを試したけど、何ヶ月かに一度外れてイマイチ。
かんたんに採寸して3Dプリント。
パイプにかっちりハマって実用性充分。
プロトのつもりだったけど採用。

iphone miniは実物を見たら欲しくなるのかも?。
Uniherts jerry2のライバルだな。

無印の水。
我が子らは純正の水筒まで買って、嬉しそうに店舗で水を注いでいる。
無料とはいえ、水道水を浄化したものであるのもわかっているのに。
何が嬉しいのやら。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。