MX Master3の加水分解の件。
本体に貼るデカール?を購入。希望通り1年延命できそう。
1年延命できれば1000円という価格は妥当か?。ただ、デザインはダサいです。
Waltzさん。カセットテープが、これほどの品揃えで在庫しているのはここだけかも。XTCなど6本購入。
ディスクユニオンx3でもカセットテープ関係の収穫無し。松濤の美術館まで徒歩。疲れたので一休み。
ハンズにて、掘り出し物は無し
AUREX目的での来店は私だけかも?。見ると欲しくなるけど、オートリバースはほしいかな。
横6cmほどのミニカレンダーを愛用していおり、来年分をCanDoにて調達。
無印がオリジナルだけど、土日が色分けされておらず、ミニマル過ぎてい使いにくいです。
忙中暇あり。デイビット・ホックニーを鑑賞。素晴らしい画家だと思いました。
Edgeの2つのタブを並べる機能。いいね!。
昨日スタバにて。玉林園というお茶屋さんなので、間違いではない?
先週末、オープンキャンパス巡りに京都に行ってきました。
気温38度の中、3校+1美術館はちょっと無理をしすぎました。でも、校風の違いを見ておくことは大事ですね。
娘が部活で演奏するのを見に来ました。結構大規模で盛り上がってる。みんな爽やかで、昔の様な不良?は見当たらず。
愛用のスピーカーは裏面にパッシブラジエーターが配置されており、ウレタンエッジの劣化を防ぐべく自作でネットを作成。(窓際に置くのでUVケアが必要)
ねじの頭にネオジウムマグネットで取り付ける構造を思いつき3Dプリント。素材が100均のパンストなので思ったより透けすぎだけど(そのうちやり直す)思った通りのものができたので満足。
昨日、コロナ禍以降初のゴルフに行ってきました。
3年ぶりとなるのでいろいろ変わっていて、・レーザー距離計が普及(約半分)・感染症対策で旗竿を抜かないのが普通に・タブレットでスコア入力などDX化
特にDX化が顕著で、予約~チェックイン~スコア集計~食事~清算まで、ゴルフ場スタッフとの対面が一切なしでした。便利だけどちょっと寂しい感じもしました。
3Dプリンタ
フィラメントをサイドに移して、ラズパイを上部に設置。USBにEnder3V2、カメラ、ライトを接続。
OctPiで自宅内での遠隔操作、見守りが可能に。(自宅外から操作する機会は少ないので、chromeのデスクトップ共有で対応することにしました)
スマートコンセントを接続して、印刷終了や温度異常時に自動で強制終了出来るので、安心感が増しました。
ほとんど苦労なく環境構築できたのは先人の知恵のおかげですね。感謝。
引っ越しの荷物整理も終わり3Dプリンタを使える環境になりました。
1年以上ぶりに起動したらビープ音が鳴り響き焦りましたが、ファームウェアを更新で治りました。
連休中に、OctPiの設定(カメラ、TpLinkのスマートコネクタの接続、VNC導入)フィラメントをサイドロード?にしようと思います。
TpLinkのスマートプラグを制御できれば、一定温度以上になると本体を強制停止できるので安全性に寄与しそうですね。
フルリモートなのに単身赴任という謎生活がやっと終わる。
さようなら東京。GW明け早々に出張で来ますけど。
セリアでいつも売り切れの「ペンライトケース」。
初めて見かけたので購入。キーボード保管にシンデレラフィット。
以前から気になっていたエルゴキーボードPERIDUO-606US。
エルゴ形状には慣れが必要ですね。というか慣れられない気がする。安っぽいし。
これ知ってたらオッサン
昨日、東京都現代美術館のクリスチャン・ディオール展に行ってきました。
朝一で数百人の行列。当日券は朝一で買っても夕方入場みたい。
空間演出がすごくSNS映え確実ですが、私には場違いで30分ほどで完走してしまいました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。