新しいものから表示

iPad mini小さくて高性能。ロマンあり。
現用機のPro11_2018と比べて、Geekbench5でシングルコアはx1.5倍、マルチコアは同等。
Pro11も3年前の機種にしては大健闘だな。
miniはノートPC代わりには小さいのでので今回は我慢。

>Windows powershell7 無変換キーをIME-offにわりあてたら @@@ になっちゃう件

windowsから設定できると思います。

図書館に行ったら、本の殺菌マシーンがありました。

ウェブ版のGoogleマップにこのボタンってあったっけ?。

WFH用の椅子。
中古の椅子の程度が悪く返却したこともあり、保証のあるものをということでイケアに出動。
MARKUSをお買い上げ。
10年保証らしいです。
ikea.com/jp/ja/p/markus-office

Thinkpad E14 AMD Ryzen 5 4500U
OKでした。
Ryzenは後回しになるかもしれないと思っていましたが大丈夫でした。

朝食にそばが食いたくなり、調べたところ深大寺界隈のそばが有名ということで行ってきました。
お寺はそれほど大きくないですが、門前の雰囲気が良く良いところですね。
お蕎麦屋さんも程よい接客で居心地よいお店でした。
そばもおいしかったです。

WFH用にキーボードを持ち運んで入力環境を統一したら効率的ではと思い立ち、Keychronのキーボードを購入。
キースイッチの枠が柿色なのは見た目がうるさくて気に入らない。
光学赤軸は静かでオフィス環境でも使用できそう。
keychron.com/collections/keybo

雨の公園気持ちいいな。
静寂の中の雨音。
眠くなってきたのでBSFM聞きながら昼寝しよ。

前に買ったゴルフクラブのシャフトを延長。
延長用のプラグを3Dプリント。

通販で買うと、1000円ほどの値段で、寸法が合わないものを一週間ほど待つことになる。
完璧な寸法でいつでも作れる3Dプリンターって素敵やん。

昼食にスパイスカレーを食す。
辛さほどほどで、ジャシジャリするほどスパイスが主張してくる。
中毒性がある。
空いていたらまた来よう。

ひさしぶりにコメダに来たけど、都会のコメダは少し高い気がする。
それとも値上がりしたのかな?。

ゴルフネタです。
以前より気になっていた弾道測定(トラックマン)を試してみた。
朝割でも50分4000円と高い。
ボールスピード・スピン量などを測定し、数値化したものをメールでもらえるとのことなので、後に集計することにして帰宅。
帰宅後、メールで送られてきたURLを開いてびっくり。
各種数値データはもちろん、後方・前方からの動画もショット枚に保管されており後で分析可能。
ゴルフオタクにはたまらないサービスでした。

ライゾマティクス展。
規模・完成度は高かったけど、もう少し展示の量が欲しかったな。
日美で「ライゾマは、手段から、目的を考える」と言った趣旨の解説がありましたが腑に落ちますね
。手段が目的になっている自分には勇気が出ます。

マリトッツォ。
思ったより小ぶりだし。
一個400円って高いよ。
まあ、うまそうだけど。

仕事のTodoの管理・
・Gmailから「Shft+T」でgoogle Tasksに追加
・TasksBoard経由でgoogle Tasksをフルスクーリーン、Kanban(Trello似)方式で管理
・いわゆるGTD的な分類を行い、優先づけして対応

google Tasksにぶち込む→分類→優先付け→対応することで、頭の中が結構スッキリしますね。対応漏れも少なくなりますしね。

仕事のGmailの整理。
・資料、日々の報告など早急な対応の不要な物をメールフィルターでアーカイブ
受信トレイの、
・to:自分、ccに自分を含まない物のみ「抽出」し優先対応
・それ以外の未読は優先度を落とし閲覧

QuickLinksという拡張で検索条件を保存しLinkにすることで、ラベル監理不要でメールを「抽出」、条件保存できます。

忙中暇ありで、午後休みとなった。
近所のカフェでまったりしようと思ったが、満員、満員また満員。
WFH難民たちの群れなのか?。
結局マクドでアップルパイである。

オーディオインターフェースを買ってみた。
スマホのイヤホン付きマイク→分配ケーブル→ミニ・標準変換では、マイクが動作せず。
今の所単なるDACだが、PCのイヤホンジャックと比べ明らかに低音が下までのびているし情報量が多くなった。
3Dプリントでいい感じの場所にセット完了。良し!。

サブディスプレイは横置きよりこっちのほうが視線移動が少なくて好き。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。