新しいものから表示

徐々に変えて誰にも不便かけないようにしようとして、スムーズな移行に失敗する悪いパターンを日本の企業・自治体のとりがち。

日本はむしろ今白タク ダメ!キャンペーン実施中です。

欧米では株式投資に資産を預けるのが普通なのでいろいろ敷居が低いですね。(銀行は金借りるところの感覚)

昔NTT株の初売り出しに手を出したことある。
高値で売り抜けることはできたんだけど、その後の暴落を見て怖くなって、それ以後初物に手を出せてない。

株式投資慣れしてない日本ではまさにゲーム感覚で手を出そうとする人が多いので、大手証券会社の高額手数料ほかの高いハードルが歯止めになってるんですけど、それがいいのか悪いのか。

360°カメラは実用よりはギミックを楽しむものでしょう

もう、Macが、Windowsがぁっていっても、誰も信用しないですよね。

今3人の声が聞こえてるから、もう触らないで!!

エンディングも聞いたし終わりでいいよね

本当に13:00スタートコースになりそう...

今の時代、完璧な環境を作ったつもりでも、セキュリティ上アップデートがあるから簡単に崩れちゃいますね。
滞りなく進めるには環境の二重化でもするしかないですかねえ。

WindowsがクソなんじゃなくDrikinさんがクソなんじゃん、Windowsに謝れ!! と思ったWinユーザー多数。(とマカーが思う)

遅刻かな?と思ったら始まってなかったんですね。
結局いつも通り13:00始まりになりそう?

確かに松尾さんの音楽話をうざがってたリスナーは多かったが、その人たちはドリキンさんが始めて手のひらを返してますね。

うるさい雰囲気の動画になりそうだ。

重量物設置で神経使うところで、動画撮影なんかしたら、そっちに気をとられて事故起こしかねないですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。