なるほど、イベントを複数回に分けることで、前回我慢したから今回は買ってよい、という思考を引き出す新たなマインドコントロールなのか…。
こんなときですが、私の Huawei Watch 2 に WearOS by Google 2.1 が降ってきたことをご報告致します。
BECKは野球マンガ(2/3くらい嘘)
Surface からバンドルの Office をアンインストールし、Office 365 を Go する。
Microsoft共同創業者のポール・アレン氏が死去http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/16/news068.html
Surface を Go した。
RX-7 FD3S 平成11年式を #散財
バリアングルの台座の上でチルトすれば全員が幸せになるのでは。
GoProジンバルキラーな安定化は素晴らしいのだけど、水平とってくれないという当たり前のことに直面してます。
ゴープロ ヒーローセブン。
GoPro HERO 7 を午前中にヨドバシでポチったら、なんと今日中に届くとのこと。
眠いのと、ちょっとイラっとしたので。EF-Sレンズの中古を買った。
ホーチミンでビッグカメラありましたよ!
70-200 F4L IS USM をII型に買い換えるべきか。
Surface Go 買ってやろうと思ってヨドバシ行って「今日じゃなくてもいいんじゃないか」「今日持ち帰ってもいじる時間がなさそう」とか頭に浮かんで買わずに帰る。ヘタレ。
EOS R 28
EOS R の R は究極超人あーるをリスペクトして名付けられたにちがいない。(なわけない)
他のメーカーより飛び抜けたものがなく「ニコンファン向けのカメラ」だというけれど、カメラってそういうものだったといえるかも。ニコンD5とキヤノン1DX2でどちらが飛び抜けてどうということはないだろうし。ただ、時代は変わった、今後は違う、ということはあるかもしれない。
「いい機種だが今回はスルーと言っている人が多く、評価は高くない」というようくな話を当たり前に聞いていたけど、よく考えたらカメラやパソコンはメーカーの壁を超えて新製品として発表されるものをよい製品なら必ず毎回買うというものではないということにハッと気づきました。
当たり前なんだけど、EFレンズのためのカメラだな。EOS R。なので、今自分が好きなレンズはなにか?っていう判断でいいんだと思います。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。