ついに散財はアートに昇華したのか!!
Googleのポッドキャストアプリ入れてみた。アートで人気…。
いいGPU。
高価なビデオカンファレンスシステムより Skype + バッファローのウェブカムの方が実用的だったりする…。スピーカーマイクはヤマハのやつとか欲しい気はする。
#247 やっと聴けた…。 ビデオカンファレンスホワイトボード問題は、共有してる OneNote ノートブックをSurface的なPCで開いて Skype で画面共有して、そこにペンで書き込む、という方法で解決してる。全然VR関係ないな…。
前から思っていたのだけど、ドリキンさんって、Podcastやって、YouTubeやって、ゲームやって、コードいじったりして、散財して、仕事して…行動力と時間を作る天才だと思う。ほんとすごい。
しかし、Azure関係のセッションだと登壇者がMacBook+macOSでデモする率がえらい高いw
そして電源入れっぱなしになってて一眼の電池が切れてる。
de:codeの祭りのあとの寂しさから東京タワー見に来ちゃった。でも修学旅行生がおびただしい人数いる…。
ただ、終わると祭りのあとの寂しさのようなものがある…。
マイクロソフトの開発者イベント、de:codeに参加してきました。楽しすぎる!
なに?1DXM2って…。
私はEOS Kiss Mの上位機を所有しているのだ、と自分に言い聞かせています。
ナナオ-EIZOは僕たちの憧れ。
メインはこれ。
いまだにこれも使ってます。XGA15インチ。
「迷ったら両方買え」と聞いて、「急いで口で吸え」が頭に浮かんだことをここにご報告致します。よろしくお願いします。
私はEOS M5にEFかEF-Sレンズばかり付けてます。
KDJ-ONEがやっと量産開始。3年遅れ
なんかカメラ新製品情報やら「これからはこれだ!」というようなレビュー見聞きして頭痛くなってボーっとしてきた。体に悪い。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。