ディレクトリ 詳細情報 アプリ
ログイン 登録する
LSK51 @y_think@mstdn.guru
フォロー

iPadで周辺機器を使うとなると話は別だが。充電目的ならLightningの方が差しやすい。
ワイヤレス充電に全体が移行するまでほっておけばよい。

https://gigazine.net/news/20200124-apple-common-smartphone-charger/
AppleがEUの「スマートフォン向け共通充電器」要求への反論声明を発表

AppleがEUの「スマートフォン向け共通充電器」要求への反論声明を発表

スマートフォンの充電時に用いる端子は、Android端末が主にUSB Type-C、iPhoneが主にLightningと分かれていて、変換アダプターを用意しない限り、同じ充電器を使い回すことはできません。EUでは10年にわたって共通で使える汎用(はんよう)充電器を求めており、ついには「汎用充電器が使えること」を携帯電話の要件に盛り込むための法案の審議に入っています。これに対して、Appleが声明を発表しました。

gigazine.net
2020年1月24日 13:34 · · Web · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。

リソース

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

開発者向け

  • ドキュメント
  • API

Mastodon とは?

mstdn.guru

  • 詳細情報
  • v3.3.0

さらに…

  • ソースコード
  • アプリ