インフラ女子「このような経験から、新しいサービスや商品を取り入れるときは、運用のことを考えるくせがつきました。
BMPCC4Kを購入する時は「色味が理想のものに近い」というメリットがありましたが、運用手順を考える段階で「自宅のPCは編集パワーが足りないので、プロキシの作成とメモリカードのコストが増える」ということに気づいてしまい、脳内家族会議で運用班と経営層から購入を否決されてしまいました。
しかし、ドリキンさんのYTを見て散財してしまいました。」
https://techplay.jp/column/412
衝動買いの思考プロセスって、サービスの運用フローと似てない?☆インフラ女子の日常 vol.8