新しいものから表示

隠しモードでこういうのが入ってると面白いかもw

自動運転でドリフトする スープラ 、その技術は安全性向上に…トヨタ[動画] response.jp/article/2022/02/05

バンジーのMarathon懐かしいな。当時は結構プレイした。Haloは全くやってない。箱がないので..

ディスク作成機能がみつからない。。

昔はToastで簡単だったが、os標準機能だとディスクユーティリティか。

Teamsを最新化しようとDLしたら、古いバージョンが入った。謎。

やっぱり自動推測候補表示で恥ずかしいというのは共通課題だったのだな(笑)

tai さんがブースト

キケロ星人ジョーってキャプテンウルトラかあ。懐かし過ぎる。合体宇宙船シュピーゲル号のプラモを買った記憶がある。

再起動掛けたらWindowsの準備とやらで待たされ中。月末の恒例。

昔からですが、ドライバーの対応は遅いですね。

こちらはまだATOK2017です。😅
しぶとくMontereyでも使えてる。

自分の環境でまだIntelで動いてるのはATOK、Dropbox、Evernote、ScanSnapくらいかな。

慣らし運転は苦行だけどウキウキだから楽しいですよね。
ちになみにポルシェの推奨は3000km!長すぎるw

ASで善司さんが話してたポルシェのセンターコンソールにあるめくら蓋だけど、フルオプションにしても埋まりません。空き地が残ります。(笑)

ウィジェットが表示されない謎現象になった。ちょうどiOS 15.3が出てたので早速インストール。

自分もお気に入りバーは隠す派だけど、隠さない人が多くて驚く。予測変換候補も恥ずかしいのを見かける(笑

tai さんがブースト

僕がオススメしたいショートカットはChrome系ブラウザのCtrl+Bですね。自分の画面を共有するときにブラウザのブックマークバーは恥ずかしいから隠そうぜ!

スープラはワイヤレスCarPlayに対応してる数少ないクルマだったはず。うらやましい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。