【MODUL.JP 新着記事】レンズから始める沼生活8話-06「独自路線のLOMOとFUJI、カメラデビューに超おすすめのX-T30。あとちょっとだけPanasonic」
https://modul.jp/201904027602/
@masakiishitani こんだけ盛り込んだら、軽自動車といえど、さぞかしお値段が、、と思ったらターボのプロパイロットエディションで164万!めちゃ安い!
【ブログ更新】日産デイズ、最新完全新作軽自動車はProPilotまで搭載した全部入り #日産デイズ – シン・みたいもん http://bit.ly/2I2k9mC
だからハードル上げ過ぎなんだってば
Apple、ワイヤレス充電器「AirPowerマット」の開発を中止
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-37216.html
グルゾン特価情報:イーフロンティア、 Radeon RX Vega 56がセットになったeGPUボックス「Mercury Helios VEGA」を58,500円で激安販売中
http://www.macotakara.jp/blog/promotion/entry-37215.html
@mazzo これが良いとおもうんですが、今は売ってないっぽいんですよね
http://blog.drikin.com/2015/07/nordmarke.html
グルドンのみなさま、アドバイスくださいませ。
実は、会社で導入事例インタビュー動画を作成せよ、とのお達しがありました。
動画の概要としては、
・インタビュアー(ぼく)は映らない。
・インタビュー対象を斜めから撮影して喋ってもらう
・一人でインタビューから撮影までやるので、できるだけ機材はコンパクトに
・インタビューは客先のオフィスで行うので、撮影環境はバラバラ
・日中に行うので、窓際なら明るさは確保できる
・メインの動画はパナソニックのHC-V720Mというビデオカメラで撮る(ミニジャックの外部マイク端子あり)
というものです。
それで、ご相談なのですが
・音声はどうやって録るのがベターか?
ビデオカメラに外部マイクをつけて録る、別途iPhoneなどで録音して編集時に合わせるなど
ビデオに外部マイクをつける場合、有線とワイヤレスがありますが、どっちがよいか。
いずれの場合もオススメの機材構成などを教えていただければ助かります。
・照明は必要か?どんな機材があればよいか?
です。
あ、予算的には5万円ぐらいまでかな、と思っております。
@kaba ありがとうございます!
ビデオを内蔵マイクで撮って、音声別録りでPCMレコーダーにピンマイク二本突っ込んで、僕とインタビュー対象者につける、って感じですかね。ビデオは外部でガンマイク的なものをつける、というのも手かな。
勉強になります!
@otsune やっぱりプロは違いますね!
グルドンのみなさま、アドバイスくださいませ。
実は、会社で導入事例インタビュー動画を作成せよ、とのお達しがありました。
動画の概要としては、
・インタビュアー(ぼく)は映らない。
・インタビュー対象を斜めから撮影して喋ってもらう
・一人でインタビューから撮影までやるので、できるだけ機材はコンパクトに
・インタビューは客先のオフィスで行うので、撮影環境はバラバラ
・日中に行うので、窓際なら明るさは確保できる
・メインの動画はパナソニックのHC-V720Mというビデオカメラで撮る(ミニジャックの外部マイク端子あり)
というものです。
それで、ご相談なのですが
・音声はどうやって録るのがベターか?
ビデオカメラに外部マイクをつけて録る、別途iPhoneなどで録音して編集時に合わせるなど
ビデオに外部マイクをつける場合、有線とワイヤレスがありますが、どっちがよいか。
いずれの場合もオススメの機材構成などを教えていただければ助かります。
・照明は必要か?どんな機材があればよいか?
です。
あ、予算的には5万円ぐらいまでかな、と思っております。
昨年末、2018年最後の #散財 としてゲットしたDJI OSMO POCKETで、初の動画をアップしました。
神戸市北区のベーグル屋さん「はなとね」に行ってきました。
@Rydeen カッコいい!
うーむ、結局、今年最後の買い物では、こいつになってしまった(^_^;)
東京出張中にヨドバシのネットを見てたら、梅田店のみ在庫あり、だが僅少の文字にくらっときてしまいました。
時間外引き取り窓口にて、無事確保。
もう、買わないぞ、今年は!
#散財
@tue ありがとうございます!同じ症状の人、いらしたんですね。
建築プレゼンテーション用3Dソフトのメーカーで、広報・広告を担当しています。
ユーザーレビューとか執筆するのが一番好きな業務です。Mac歴はPlusからなので、もう30年ぐらい。Macが縁で転職し、Macが縁で結婚したという筋金入りのAppleファンです。