新しいものから表示

@shinsu ソースとか見てないので適当なこと言ってたらすみません!
一度押されたらボタンを disabled にするとかで防げませんかね。一度に複数回押す要求が無ければですが。

WH-1000XM3 はまあまあ高かったけど毎日仕事と趣味で10時間くらい使うからコスパ良いかな。使用頻度が高いものは良いものがいい。

OculusGo と WH-1000XM3 で Youtube のチャンピオンズリーグとか見てると臨場感が凄い。しかし Prime Video 見ようとしたらブラウザのバージョンアップが必要とか言われて見られなかった。どうやるんだろう。

OculusGo と WH-1000XM3 で没入感凄い。色も合ってる。

コントローラーでリッジレーサーVが辛いのでメルカリでネジコン探すか‥

@PanonCotta R4 の操作感はもう忘れましたがもっと簡単だっだ気がしました。Vはカウンターがシビアで壁にぶつかりまくります^_^ もう20年前のゲームなんですねぇ

リッジレーサーV 難しい‥ Type4 以来だからブランク長すぎてドリフト出来なくなってる。ネジコン欲しいなぁ。

WH—1000XM3 は有線で繋いでもノイキャン出来るのいいな。その場合、電源入れても前繋いでたデバイスに接続されないので用途が広がる。

北見に6年住んでたけど確かに豪雪ではないなぁ。札幌の 1/3 くらいの積雪のイメージ。

@hakkenden まじですかー。中の方がおられるとはw 活用させていただきます!

今朝メルカリで初発送してきた。意外と簡単なので使わなくなったものをどんどん出品しようかな。
グルドン民の方はたくさんありそうw

そういえば最近 AW で mac のロックを解除してくれなくなったなぁ。不安定なのかしら。

mac に WH-1000XM3 で zoom に繋いだら SCO コーデックになって通話品質が悪くて一日中話してると疲れてしまう。
こうなったらマイクは iPhone イヤホンにして ヘッドホンは AAC コーデックで繋がるようにしてみよう。これだと通話品質上がるはず。とりあえず簡易マイクスタンド作ってみた。明日はこれで仕事してみる。

Rebuild.fm で話題に上がっていた「ゾンビランドサガ」を見始めてた。1話からぶっ飛んでる感じ。プロデューサーの声がシュタインズゲートのあの方と同じっぽい。しばらく見てみよう。

Davinci Resolve いじってるだけで動画編集してる感がすごい。ゼロからのスタートだけどだんだん楽しくなってきた。ドリキンさんのおかげだ。

ひらP nano に WH-1000XM3 がいい感じで収まるので出張時の持ち運びも便利。

YT music のオフラインミックスに50曲くらい設定しとくと不意なオフラインで音楽を失う心配が無くなりそう

Davinci Resolve とか初見で触ろうとしても機能多すぎて途方にくれてそっと閉じる可能性大だけど、ドリキンさんの動画見ながら触るとやれる気がする。ガレージバンドの時もそうだったなぁ。

自分にとってWH-1000XM3 の良いところはアンビエントモードかもしれない。小さい子が居るので夜な夜な音楽を薄く聴きつつも家の中の音を聴きたい場合にハマる。
子育て世代にオススメかも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。