@kmaeda 交換当日夜にIIJmioのSIMで確認してますけど、たしかにロックされていました。
@kmaeda KDDIとソフトバンクのSIMロックのポリシーの違いでしょうか。
@kmaeda 交換対応した修理窓口の人は、アクティベーション時にソフトバンクのSIMを入れたらSIMロックされると言ってました。業者用端末でアクティベーションせず渡してもいいけど、そうすると端末の登録なしになり、後でソフトバンクのSIM入れても使えなくなるかも、と言われて、すぐ娘ちゃんに端末を渡す必要があったので泣く泣くソフトバンクのSIMでアクティベーションしてもらったのでした。
おはようございます。 #199聴いています。レトロPCは世代あう感じでなつかしい。(MZ731とかFM-NEW7とか所有していました) X68000のRaspberry Piケースは発売されているようですよ。 http://www.helmets.works/x68000/ http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1033204.html ケースだけだけど。
@nagawo 自転車では...えーっと、たしかに周りの音は聞こえるので大丈夫かもしれませんが、すくなくても警察官はそう思わない気がします。(苦笑)
@nagawo 構造上、音漏れはあります。静かなとこで使うと気になるかも。ただ音の方向が耳の穴方向に向かうので、正面にいる人には聞こえるかもですが隣に座っている人には聞こえにくいと思います。
装着にまだ慣れないけれど、着けてしまったら違和感は全然ない。普通にテレビ見ながらpodcast聴ける。あと会社でskypeするときにも良さそう。唯一の難点はiPhone7plusだとLightning変換ケーブルが必要なところ。
おはようございます。vlog#309観ました。パナソニックもセンサークリーニングあります。 https://ec-club.panasonic.jp/lumix/after/concierge/#CONCIERGE03
歌兄です。 本職はメーカーインハウスなサーバ技術者&アプリ屋ですが色々やってます。嫌煙。神戸。BE KOBE。 https://about.me/utaani