日曜に娘ちゃんの端末(iPhone6sPlus)を交換修理してもらった。交換前の端末はSIMロック解除済みだったので157(問い合わせ窓口)に電話で聞いたら、交換翌日以降、My Softbankで解除可能ですよといわれたので、さっきやってみたら「入力された番号に誤りがあります。ご契約者本人の購入履歴からSIMロック解除対象製品を
見つけられませんでした」といわれた。購入してないから当然だけど、窓口で対応してもらうと3000円かかるのでやだなあ。もう絶対キャリアからiPhone買わない。(と去年も言ってた気が)

@utaani KDDIから買ったロック解除済み6sをリコール対応で本体交換して貰った時は、交換後の個体も解除されてました。何が違うんでしょうね。

@kmaeda 交換対応した修理窓口の人は、アクティベーション時にソフトバンクのSIMを入れたらSIMロックされると言ってました。業者用端末でアクティベーションせず渡してもいいけど、そうすると端末の登録なしになり、後でソフトバンクのSIM入れても使えなくなるかも、と言われて、すぐ娘ちゃんに端末を渡す必要があったので泣く泣くソフトバンクのSIMでアクティベーションしてもらったのでした。

@utaani 僕はAppleCareのExpress交換サービスで別の個体を入手して、その場で KDDIのSIMを入れバックアップから復元、そのままソフトバンクのSIMをテストしたら動作したという流れでした。どうして違うんですかね〜

@kmaeda KDDIとソフトバンクのSIMロックのポリシーの違いでしょうか。

@utaani ロックはAppleがやるので、キャリアはあんまり関係ない気がしますけどねぇ。適当なSB以外のSIMあれば検証簡単なんですけど(0SIMとか)。

フォロー

@kmaeda 交換当日夜にIIJmioのSIMで確認してますけど、たしかにロックされていました。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。