新しいものから表示

象印の加湿器、会社で使ってるけどめちゃいい!
加湿力もパワフルだし、加熱式で湿度センサー付いてて自動調節してくれる機種って他になかなか無い。

難点は、熱々の状態だと水を足しずらい。捨てづらい(会社で使ってるので休み前は空にしたい)ことかなぁ。

3Dスキャナを開封して初使用する動画を撮ったら、粗編段階で動画時間45分になってしまった。
素人のグダグダ具合を(上手くいかなかったから時間がかかったんだけど)長時間見せるのは忍びないし誰も見たがらないだろうから、更に切り落としていくか、ぶっつり切って前後編にするか…

LUMIX S5II の動向追ってないんだけど、象面位相差付いたっぽいと言うことはわかった(間違ってたら半日ロムります🙄)
マイクロフォーサーズの方にも付いてくれないかなー

昔ディアブロのヘッドガスケットを自分で切って作った人が居ましたね。(ロールで売ってるガスケット買って来て現場合わせでハサミで切って作ってた)
割と有名人なのでその時の記事もすぐ見つかるかも。

あーただ、カムカバーのガスケットだったかな。
流石にシリンダーとヘッドのガスケットではなかったかも。

bs忘年会スペシャルの前半でも話にあったけど、ポッドキャストを車で聞きながらUターンするぜ

実際にPS5の縦置きがダメならリコールだよね。

Takumin Rubbish さんがブースト

鍋パトカーを目撃「お巡りさん!鍋!鍋のってる!」市民の叫びもむなしく、走りさった…
maidonanews.jp/article/1480748

Switchbot は、新しいハブ使って Matter 対応させても、個々のSwitchbot自体はAWS経由で動く事に変わりなさそうな気がする…
まぁ確実に動いて便利になってくれればそれで良いんだけど、極力ローカルで処理するHomeKitのレスポンスの良さは良いんだよねー

OSアップデートしてから、起動後に毎回これがでてくるようになってしまった。
十分わかったし承知してるのでもう出てこなくても大丈夫ですよ。。

こうやってアウトプットする事によって欲を減らすのだ…😌

スレッドを表示

ホームセンターで「テーブルクッション」なる商品を目にして衝撃を受けてる。
凄く使い勝手がイメージ出来るし快適そうだけど、自分のスタイルには合わない気がして…でも衝動買いしたくなる程に興味を引かれてる…

ビーズクッションと生地の肌触りがまた購買意欲をそそってくる🤤

プレジデントオンラインを真に受けてはいけないと何度言えば

ここ最近頑張って作ってた動画をやっと公開できた〜!

過去一色々な機能使って作り込んだ気がします。
時間かかった割に 3分50秒 しかないので是非見てもらえたらうれ良いです😅

youtube.com/watch?v=QJiA-aCt0n

13inchのゲーミングノートなんて無いだろうから、MacBook Proかなー
ハードに使わないだろうから、M1 Airでいいような気がする。
ただ、Type-C 2つしかないのはやっぱイマイチかなー🤔🤔

普段16inchのMacBook Pro使ってるせいか、久々パソコン売り場来て13inchのノートPC見たら10inchかと思うくらい小さく感じてる😅

これなら3Dスキャナー用のPCは13inchで良いかなー

そう言えば昨年写真家界隈で「あの人ライカ使い始めてから下手になった」って話題で盛り上がったことが有ったなー

Googleマップの交通情報って、VICS 的なリアルタイムなんだっけ

今朝親父に「PS5有ったら買ってきて」(カード作ってないと買えない奴)と言ったけど、要らないスパイダーマン付いて7万はやっぱり要らないかな…言うてプレステはスノーランナーしかやってないし、買い替えてもスノーランナーしかやらないし…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。